どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさん(現在、小学四年生)の療育日記です。

自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。




★ 娘 9歳(小4)

★ 息子 4歳



1643-1

1643-2

1643-3

1643-4

1643-5

1643-6

1643-7

1643-8




最近、自分のことを「俺」ということが、
たまにあるきーさん。


私は、よく聞いていたのですが、
あーさんは、聞いたのが初めて・・・らしく・・・
(私の記憶では、あーさんの前でも言ってたと思うのですが、
おそらくあーさんの耳に入ってなかった。)

ビックリしていました。



どうしても、「俺」を訂正させたかったあーさん。

「俺」って怖いイメージがあるんでしょうかね。




父は、自分のことを、
子どもたちの前では「パパ」一択なのですが、
私の前では「俺」「わー(沖縄弁で、自分のことを指す)」
と言っています。


パパの「俺」を、めったに聞かないあーさんは、
聞きなれておらず・・・

言葉から、イメージを繊細に感じ取ってしまうんだと、
思いました。





でも、きーさん・・・
「俺」をやめそうにない(笑)



個人的には、小さい子が「おれ」っていうの、
可愛くて好きなんですけどね♡




「俺」って言ってる。




「パパ」って言ってる。




また「俺」って言ってる。




あ、これはあーさんの前で「俺」って言ってる。








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓