おはようございます、SAKURAです☆
いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)
皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)
これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆
前回のコメント返信は最後に載せています☆
いつもたくさんのメッセージありがとうございます(^^)
1つ1つ読ませていただいております☆
返信して、
もっともっと交流を深めたいのですが…
現在返信が追いついておらず(>人<;)
しばらくメッセージの返信はお休みさせて頂きます(^^;;
本当に申し訳ありません_| ̄|○
今回は先日皆さんから頂いたご質問への
回答でございます~(●´ω`●)ゞ
きなこもちさんからのご質問~
あーさんが2~3歳頃はお友達と上手く遊べていましたか?
今うちの子を公園によく連れていってるのですが、
遊び方が偏っていたりマイペースに動き回ちゃって、
他に公園に来ている子が一緒に遊ぼ~と来てくれても全然遊ばないし、
そもそもその言葉自体理解できてなくて…ずっと1人で遊んでいます(ーー;)
なので、あーさんがどうっだたのかな…。
あーさんが2~3歳の頃・・・
お友達と・・・・
全く一緒に遊べてませんでしたよ~(笑)
お友達どころか、
母親である私とすら一緒に遊ぶことが出来ませんでした( ̄ー ̄;
一人が大好きで・・・・
私の言葉かけにも反応しないあーさんだったので(笑)
公園に連れて行っても、
せっかく声をかけてくれた子に対して、
ものすごい眉間のしわを寄せてしまう(笑)
関わり方がわからないって感じでした。
関わることが嫌って感じではなく、
自分からも寄っていくのですが・・・
どうやっていいかわからず凝視してしまったり・・・
いきなり見知らぬ子の腕を掴んでしまったり・・・
というようなおかしな行動が多かったです。
でもこれは、
あーさんのような発達障害がある子にかかわらず、
この年代の子にはよく見られる行動?
そんな気がしますがどうでしょう?(笑)
あーさんが変わっていたのは、
やはり母と密に関われないってところかな?(笑)
本当マイペースで、
一人が大好き・・・・。
一緒に何かするってことが出来ずに、
「え~・・・・こんなもん?なんか違くな~い?」
と一人モヤモヤしてました。
その後、
療育に通い、
長い期間をかけて・・・・
今に至ります・・・(笑)
今はお友達にも
『一緒に遊ぼう』って言葉も言えるし、
「遊ぼう」って言われて、
『いいよ~』とも言えます☆
あ、でも・・・
まだまだ関わり方は幼稚で、
譲り合いなんかも出来ませんσ(^_^;)
まだまだ幼いあーさんです(>_<)
こんな感じで大丈夫ですか??
やはり2、3歳の子だと周りの子とうまく遊べない子がほとんどだと思います。
今でもうまくいかないことばかりです。
グイグイ行き過ぎてしまったり、
気分次第で接してしまったり、
突然マイワールドに入って、
フェードアウトしてしまったり(笑)
その場その場で
問題が起こるたびに対応している感じです(^▽^;)
次は、No.8でまた少しずつ答えていきますね!!
■comasa777さん
怒り方って難しいですよね・・・
全く怒らないのはダメだけど、怒りすぎもダメだし(^_^;)
あーさんは怒られてる意味を理解するのが苦手なので、
要点を簡潔に話さないといけなかったりするので、
苦戦してます(^o^;)
バランスって難しい・・・。
■Naoさん
あーさんは遊びの一区切りがなかなかつかなくて、
区切りがついていたとしても「はやい!イヤ!」と言ったりしちゃって( ̄ー ̄;
それ終わったら入ってねーなんて言ったりして待つんですが、
結局「パパとはいる」と逃げられます。(´д`lll)
最近は『ママと入るなら今です!今はいらなかったらママとは入れません!』
という言い方しています(笑)
■黒髪のDさん
そう(笑)
裏切らないお約束な感じです(*’艸3`):;*。 プッ
■いろはさん
夕方時の空腹&眠さも重なってるのですかね(笑)
私はいつだったかな~・・・小4ぐらいまでだったと思います☆
あーさんはいつまで父とお風呂に入るのかな~
私となら、女同士だからもっと長く入ってくれますかね(笑)