SAKURAです☆
いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)
皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)
これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆
前回のコメント返信は最後に載せています☆
いつもたくさんのメッセージありがとうございます(^^)
1つ1つ読ませていただいております☆
返信して、
もっともっと交流を深めたいのですが…
現在返信が追いついておらず(>人<;)
しばらくメッセージの返信はお休みさせて頂きます(^^;;
本当に申し訳ありません_| ̄|○
さて本日の記事です↓↓
ERI-Kさんからのご質問~
うちは年少の息子が診断確定はしていませんが、
自閉症スペクトラムの特徴をたくさん持っているね。とdoctorに言われています。
あーさんはそろそろ就学相談をしている頃だと思うのですが、どんな感じですか?
まだ早いかもですが、先を見据えて今から行動していかなきゃとも思うのです。
差し支えない範囲でいいので教えてほしいです。
こちらのご質問、
回答の続きです(*´ェ`*)
書類作成まで順調に来ましたが、
やはり不安はつきません。
あーさんの通う小学校はどんな感じか・・・
先生たちはどんな人か・・・・。
前にも言いましたが、
沖縄の場合、年長さんの年齢は、
小学校の付属の幼稚園に一年在籍し、
そのまま持ち上がりで小学校一年生になります。
・・・・と、言うことは、
小学一年生になった時点で、みんなすでに仲良し・・・
他の幼稚園からいきなり小学校に入るあーさんだけ、
みんなと「初めまして」になるわけです。
もちろんあーさん以外にもそういう子は、いるとは思いますが・・・・・
そこが不安・・・・。
それで・・・・
一度あーさんに、
小学校を見せに行ってみたい。
先生たちに、
あーさんを会わせてみたい。
同級生になる子たちと、
会わせておきたい。
と思いました。
あーさんが通うことになるであろう小学校・・・
実はあーさん父の、母校☆
(すごくすごく田舎の小規模な小学校)
ってことで、
ここら辺はあーさん父に任せることに。
※まかちょーけ → 沖縄弁で「まかせとけ」です・・・笑
あーさん父、
まずは、今年6月に・・・直接小学校に電話。
「こういう事情で~
うちの娘が支援の先生付きで
来年の4月から、そちらにお世話になります。
今幼稚園生の子・・・
一年生で、娘と同級生になる子たちと入学前に、
何度か交流を持っておきたいのですが、
可能ですか???」
と教頭先生に頼んでくれました。
教頭先生は、
「是非来てください」と快諾してくれたそうで、
夏休み明けに、
あーさんをその幼稚園に何度か遊びに行かせようと思っています。
いきなりあーさんのような不思議ちゃんを入学式で見ると、
ビックリしちゃうかもしれないので、
みんなに免疫をつけておこうという作戦です(笑)
今のところ、
小学校関係で、動けているのはここまでです。
9月からは、
就学前相談&小学校訪問と、
忙しくなりそうです!!!
また動きがあり次第、
ご報告させていただきます( ´艸`)
9月にはSAKURAは、
妊娠9カ月になるので・・・身動き取れない可能性大・・・。
たぶん、
あーさん父に大いに活躍してもらうことになります☆
頼んだぞ~
あーさん父!!!
次は、No.17でまた少しずつ答えていきますね!!
いつもたくさんのコメントありがとうございます☆
すべてのコメントを一つ一つ読ませていただいていますが、
全員の方に返信することが難しい状況です。
抜粋しての返信になりますが、
ご理解いただけると助かります。
すみません・・・(´□`。)
■mamanurseさん
そうですね!
私たちもどんな環境に通うのであれ、
あーさんが楽しいのが一番と考えています☆
あの笑顔が絶えない日々を送ってほしいというのが願いです♪
■ERI-Kさん
やっぱり先生の目が届かない状況というのが一番不安ですね。
私もそうです。
あーさんは、自分の思ってることや嫌なことが言えないので、
気づかれなくて、傷ついてしまうことが怖いです。(´д`lll)
私が小学校についていくわけにはいきませんしね・・・(´_`。)
■結☆愛さん
ありがとうございます☆
体調は良かったり悪かったりを繰り返しています(笑)
健康な妊婦さんが羨ましいです(^▽^;)
成長は溜めるっていいますからね!
成長するときぐんと伸びてくれると嬉しいですね(^∇^)
■comasa777さん
人手不足は重大な課題ですね・・・
うちも付くとは言われましたが、予算の問題など、
実際は苦しいことも多いらしいです・・・。
■びむこさん
加配の先生いますよ~
ここら辺はどの県も同じと思いますが・・・
詳しい体制はちょっと違うかも(ノ_<)
小学校、楽しく過ごしてもらいたいので
親としてはかなり悩むところですよね(^▽^;)
■ゴロポジさん
親が一番、子供の出来ること出来ないことわかってますからね☆
周りがどんなに反対しても、
親の意見が一番だと思います(´∀`)
子どもが無理なく楽しく通えるのが一番ですよね(*´ェ`*)
■Kaoriさん
療育の幼稚園は考えなかったです。
実際、幼稚園に入る前にちょっと通っていたのですが・・・
あーさんには合わない気がしたので、
幼稚園に入れて、週何回か療育に通うって形でもいいかなって思いました。
結局は「言語訓練のみで大丈夫」というお医者さんの話があったので、
幼稚園+月二回の言語訓練+半年に一度の発達外来の検診
という形に落ち着きました。
■nanteneさん
私も最初は、支援の先生が100%つくとは限らないから、
どんなに遠くても支援の先生がつくところに通わせようと思っていました。
が、幼稚園の先生や教育委員会の先生から「大丈夫」と聞き、
安心しました。
沖縄というより・・・私の住んでる地区がそうだっただけな気がします。
支援員の不足は実際あるようです。