SAKURAです☆

いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)

皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)

これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆



 

 

 

そして、いつもたくさんのメッセージもありがとうございます(^^)

1つ1つ読ませていただいております☆

返信して、

もっともっと交流を深めたいのですが…

現在返信が追いついておらず(>人<;)

 

しばらくメッセージの返信はお休みさせて頂きます(^^;;

 

本当に申し訳ありません_| ̄|○

 

 

 

また、

コメントの返信もしばらくの間、

お休みさせていただきたいと思っております。

 

ご理解いただきますよう、よろしくお願いします(ノ_<)

 

 

 

 

さて本日の記事です↓↓

 

実はあーさん、

赤ちゃんの泣き声ってやつが苦手。

 

 

発達障害を持つ子によくあるらしいのですが、

聴覚が過敏で、

ちょっとした音も不快に感じる。

 

 

前々から

近隣の家から聞こえる赤ちゃんの泣き声に

過剰な反応をしていました。

 

 

 

 

赤ちゃんは大好きで、

近づいていくのに・・・・

 

 

 

 

泣き出すと、

 

 

 

とか言っちゃう(笑)

 

 

 

 

 

妊娠が分かった時、

実はここが心配でした。

 

 

 

 

産まれたら、

赤ちゃんは四六時中泣く・・・

 

 

夜だって泣く。

 

 

あーさんにとって嫌な音が、いつも聞こえてくる。

 

 

 

あーさんにストレスが溜まるんじゃないだろうか・・・・と。

 

 

 

 

 

 

そこで私は、

長い妊婦生活中に、

 

 

 

 

少しずつ、

赤ちゃんがなぜ泣くか、

泣くのが仕方ないということを

教えていきました。

 

 

 

続く・・・・

 





読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね