SAKURAです☆

いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)

皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)

これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆



 

 

 

そして、いつもたくさんのメッセージもありがとうございます(^^)

1つ1つ読ませていただいております☆

返信して、

もっともっと交流を深めたいのですが…

現在返信が追いついておらず(>人<;)

 

しばらくメッセージの返信はお休みさせて頂きます(^^;;

 

本当に申し訳ありません_| ̄|○

 

 

 

また、

コメントの返信もしばらくの間、

お休みさせていただきたいと思っております。

 

ご理解いただきますよう、よろしくお願いします(ノ_<)

 

 

 

 

さて本日の記事です↓↓

 

赤ちゃんの泣き声が苦手なあーさんに、

妊娠中少しずつ『赤ちゃんが泣くことは仕方ない』と教えていき・・・・

 

 

その後、きーさんが産まれました。

 

 

 

 

教えたかいあって、

少しの泣き声なら

我慢してくれていました。

 

 

しかし、泣き声が苦手なことは変わらないので、

 

 

声が大きくなり始めると・・・・

 

 

 

 

 

 

となります(笑)

 

 

 

 

それから、知恵をつけ、

 

泣きそうになると、

 

 

 

 

 

と泣く前に、私に言います。

 

 

 

そして、

泣き出した時も、

 

 

と、泣き止ませてくれと要求してきます。

 

 

これは、泣き声が聞こえる前に、

ママに止めてもらおうという考えだったのです(笑)

小さなママ☆

 

バウンサーを揺らすのも、

泣き声を聞きたくないから・・・・(^▽^;)

 

 

 

 

 

が、時には・・・・

泣かせといてくれって時もある・・・

 

 

 

 

続く・・・・

 

 

 

 

 

 

お知らせです☆

 

昨日、

発達ナビさんでコラムが掲載されました~(●´ェ`●)ポッ

 

 

 

良かったら見てください☆

↓↓

発達障害の娘(5歳)のおねだり大作戦!

要領が良すぎなその方法は

 

こちらからどうぞ☆

https://h-navi.jp/column/article/35026023

 

 

 

 

 

良かったらご覧ください♪

 

 

発達ナビさんでは、

毎週水曜

記事を掲載させていただいてます☆

 

 

また掲載の際は、

こちらでお知らせさせていただきますので、

よろしくお願いします~☆

 

 

 

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね

 

 

 

 

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね