どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。



【登場人物紹介】




新規キャンバス




母(SAKURA)、父(旦那)、長女(中2)、長男(小2)、次男(3歳)
の5人家族。

長女、あーさんの発達障害の話や、療育・・・
子どもたち、5歳差育児のことや、私たち夫婦のこと・・・

とにかく、日常の日々、すべてを描いています。





★書籍発売中です★


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22






楽天はこちら

 




<コメント・メッセージについてのお願い>

いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。









本日の記事はこちら




2664-1

2664-2

2664-3

2664-4

2664-5

2664-6

2664-7

2664-8

2664-9




苦手なことが、絶対的にできないわけじゃなくて、
できたり、できなかったりすることもある。

その時の状況とか、あーさんのメンタル状態とか、
いろんなことがあると思います。



でも、中学生女子特有の感じもあって、
それがどっちかなのかで対応も違う。

あーさんの特性上の難しさであれば、説明がいるし、
意図的にやっているのであれば、わかっているという前提で話さなければならない。

意図的にやっている時に丁寧な説明すると「わかってる!」と怒ることもあるので、
難しいのです。


毎回、迷って・・・考えて・・・
失敗して・・・なんとかやっています。








こちらの記事も合わせてどうぞ








読者登録よろしくお願いします!






インスタはこちら

sakura.kosei




X(旧Twitter)はこちら