どうも、SAKURAです。
当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさん(現在、小学四年生)の療育日記です。

母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。
私たちの日常を描いています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
本日の記事です。
↓
★ 娘 9歳(小4)







ここ最近は、思春期に入り込んでいるあーさん。
私とのぶつかり合いも増えましたが、
特に何もない時(精神安定モードの時)も、
私の話を、流すことが増えてきました。
聞いているのかもしれないけど、返事がないことも多くて、
こういう指摘も、言われた時、
ムッとしたり、イライラしたりはしないのですが、
おそらく心の中で、「あーはいはい」って言ってるであろう感じ?
(わかります・・・?)
言い方とか、言葉自体の間違いは、
変なまま使うより、直して欲しいと思っているので、
指摘しています。
でも・・・やっぱりしつこすぎるかな・・・と考えていると、
時間が経ってから、ぼそっと繰り返します。
あ、届いてた・・・って安心(笑)
このへん、ほんと難しくなってきました~・・・
こちらの記事も合わせてどうぞ
↓