うちの子、個性の塊です〜マイペース娘の療育日記〜

このブログは、 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの 成長記録&療育日記です。 現在12歳(中学一年生)のあーさんは、 2歳半の時に「発育遅れ」と言われ、 4歳の時に「広汎性発達障害」と診断されました。 発達障害はあるけれど、 面白くて可愛いあーさん♡ あーさんと、私たち家族の面白おかしい日々を、 良かったらご覧ください。 ※発育遅れの発覚とそれからの歩みは、 テーマの『あーさんの成長記録』から読んでいただければ 読みやすいかと思います。

July 2021

続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日、二度目の更新です。

↓↓    






お知らせです。

オトナンサーさんで、記事掲載していただきました。

インタビューも載っています。





1817-1

1817-2

1817-3





続きはこちら

集合時間関係なし、海水浴は短パン…沖縄移住で初めて知った驚きのあるある 「よーく分かります」
    




Yahoo!ニュースはこちら    
    


良かったらご覧ください☆







読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓



続きを読む



どうも、SAKURAです。

当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。

このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。



自己紹介


母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。

私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら

 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて







本日の記事です。

↓↓
    



★ 息子 4歳(保育園)



1855-1

1855-2

1855-3

1855-4

1855-5

1855-6

1855-7




痛みは、どこかにいったらしいw


足が長い・・・と言われたことの方が、重要。







こちらの記事も合わせてどうぞ



足の長さが気になって仕方ない。



痛みには結構強い。





読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、

PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。








Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)






初めから読みたい方は、こちら






前回のお話はこちら








1854-1

1854-2

1854-3

1854-4



あーさんの周りの子は、ほんと優しくて、
いろいろフォローしてくれるので、助かってるんですが、

甘えすぎても良くないかなーと。



できることは、できるかぎり自分でやってほしいのですが、
あーさんには、これはどの程度の難易度なんだろう・・・と
いつも考えてしまいます。



もっと成長できていると期待した分、
ちょっとがっかりした気持ちもありました。









発達障害児の特殊な『思春期&反抗期』から脱線しまくっていますが、
流れ的に、入れといたほうがいい話だと思うので、書いています。
そこには、最終的につながるので、しばしお待ちをっ!!



続く・・・。













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓    




お知らせです。

Up to you!
さんで、記事掲載していただきました。








続きはこちら






ブログの過去記事、紹介していただきました。




良かったらご覧ください☆









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓



続きを読む



どうも、SAKURAです。

当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。

このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。



自己紹介


母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。

私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら

 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて







本日の記事です。

↓↓
    



★ 息子 4歳(保育園)



1853-1

1853-2

1853-3

1853-4

1853-5

1853-6

1853-7

1853-8

1853-9





今まできーさんに作ったお弁当の中で、
一番簡単でしたw


簡単なのに、大喜びしてくれたので、
また作ろう♡







こちらの記事も合わせてどうぞ







読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、

PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。








Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。




初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら


うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら



 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓    






お知らせです。


本日、発達ナビさんでコラムが掲載されました。 


習い事の日に体調不良!?「やめていいよ」に娘が答えた意外な本音。発達障害娘の習い事【中編】     

132-9




良かったらご覧ください☆




読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、
PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1



ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)






初めから読みたい方は、こちら






前回のお話はこちら










1852-1

1852-2

1852-3

1852-4




いい意味で、裏切られることを期待しつつ、覗いてみたら、

先生の指示に、ノーリアクションのあーさんがいました・・・('A`|||)



元々、あーさん、授業中に脱走とかはなくて、
ちゃんと最後まで座れるんですが・・・


耳からの指示を聞きとること・・・

全体への指示を自分ごととして捉えること・・・



それが苦手。



ただ見ていた、親の立場としては、傍にダッシュして近づき、

「ちょっと!ちゃんと聞いて!!」


と注意したい気分でした。






発達障害児の特殊な『思春期&反抗期』から脱線しまくっていますが、
流れ的に、入れといたほうがいい話だと思うので、書いています。
そこには、最終的につながるので、しばしお待ちをっ!!



続く・・・。













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む



どうも、SAKURAです。

当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。

このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。



自己紹介


母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。

私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら

 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓
    



★ 娘 10歳(小5)

★ 息子 4歳(保育園)



1851-1

1851-2

1851-3

1851-4




うちの地区は、夏休みのサマースクールとか、ラジオ体操とか、
イベント的なものは、全部中止になりました。


仕方ないですよね。

沖縄、感染者、全然おさまりませんから。



旦那とあーさんは、性格が似ているので、
こういうところ真面目だし、しっかり続けます。



私ときーさんは、
めんどくさいと思うことは避けるタイプです・・・(^^;)

私は、二人のラジオ体操が終わりかけた時に起き、
きーさんは、もっと後に起きてきますw










ちなみに、沖縄のラジオ体操は、うちなーぐち(沖縄弁)バージョン。
↓↓




てぃーたぁーち・・・というのは、「1、2・・・」と数を数えています。

沖縄弁で数を数えると・・・

1つ→  てぃーち
2つ→  たぁーち
3つ→  みぃーち
4つ→  ゆぅーち
5つ→  いちち
6つ→  むぅーち
7つ→  ななち
8つ→  やぁーち
9つ→  くくぅぬち
10 →  とぅー

です。



他の言葉は、動きを言っているのですが・・・
私にはさっぱりですw





こちらの記事も合わせてどうぞ



2019年は、普通に遊びに行けてたんだな~・・・
まさか、こんなことになろうとは・・・


2018年の夏休みも、楽しかった♡






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、

PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。








Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)






初めから読みたい方は、こちら






前回のお話はこちら







1850-1

1850-2

1850-3

1850-4


3年生の終わりぐらいから、コロナが流行し始め・・・
(春休みが延長したりだとか、まぁ…いろいろあったね。)


4年生は、ほぼイベントなし。


結果、授業参観もなく、あーさんの授業の様子を見ることなく、
5年生になりました。



5年生になっても、(沖縄は特に)コロナおさまってないし、
きっと授業参観はないんだろうなーと思っていたのですが、

人数制限はなく、
出席番号で、保護者が来れる時間帯が細かく決まっていて、
教室が密にならない工夫がしてありました。
(なので、保護者は、ぽつりぽつり…という感じでした。)



発達外来の受診前に、授業がどういう状態かを確認しておくことは
必要だと思ったので、旦那と一緒に授業参観に行くことにしました。



4年生の時、通常学級の担任の先生から
「加配がないと・・・」ということを言われてはいたけれど・・・

あれから成長しているかもしれない!

心配していたら、意外としっかりしていた!

みたいな期待は、どうしてもしちゃうのが親。

まぁ・・・フラグみたいだけど(^^;)



時間帯的に、先に(交流学級である)通常学級の教室の授業だったので

いい意味で裏切られる期待をしつつ、5年生の教室に向かいました。








発達障害児の特殊な『思春期&反抗期』から脱線しまくっていますが、
流れ的に、入れといたほうがいい話だと思うので、書いています。
そこには、最終的につながるので、しばしお待ちをっ!!



続く・・・。













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)




これまでのお話はこちら











1848-1

1848-2

1848-3

1848-4





前回、発達のテスト(WISC)を受けたのは、
あーさんが小学1年生の時。









この時は、小学2年生からの在籍を判断する材料として、
受けました。



3年経ったことで、少し結果も変わっているかもしれないと思い、
発達外来の予約時には、
「中学校の在籍をどうするかの判断材料として、
発達のテストをもう一度受けたい」
と伝えました。


すんなりオッケーはしてくれましたが、
発達外来の混雑っぷりは相変わらず。


むしろ緊急事態宣言中に、休診してたりしたそうで、
予約が後ろにずれちゃっている・・・と言ってました。


まぁ、急ぐことではなかったので、
ちょっと先ですが、予約をとってもらいました。




実際には、取った一番早い予約は、診察の予約。


発達のテストは、受診後に取るので、
さらに先になるということでした。







発達障害児の特殊な『思春期&反抗期』から脱線しまくっていますが、
流れ的に、入れといたほうがいい話だと思うので、書いています。
そこには、最終的につながるので、しばしお待ちをっ!!



続く・・・。













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)




これまでのお話はこちら










1847-1

1847-2

1847-3

1847-4






以前、発達ナビさんで書きましたが・・・
この時・・・









あーさんを思い切って、通常学級に戻してみては?という話がありました、
この後も、
「今のあーさんなら通常学級でいけるのでは?」
と、
「いや~まだ無理かな~」
っていうのを、本当に短期間で行ったり来たり・・・。



先生たちとこのことについて、話す機会もあったのですが、
私の印象としては、
支援学級の担任の先生は「通常学級でも大丈夫かもしれませんよ」って感じで、
通常学級の担任の先生は「ちょっとまだ難しいかも」って感じ。


先生たちにとっては、
支援学級と、通常学級の、ど真ん中にいる子なんだと思います。







あーさんは、
広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)の診断はついているけど、

知的障害はないし、正直・・・
他の発達障害の子より手はかからないほうなんだとは、思います。



ただ、パニックは起こすし、成長はアンバランスだし、
能力もでこぼこ。


親としては、まだまだ手のかかる子・・・という認識でした。




発達障害児の特殊な『思春期&反抗期』から脱線しまくっていますが、
流れ的に、入れといたほうがいい話だと思うので、書いています。
そこには、最終的につながるので、しばしお待ちをっ!!



続く・・・。













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む



どうも、SAKURAです。

当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。

このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。



自己紹介


母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。

私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら

 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日、二度目の更新です。

↓↓
    





ついに、オリンピック始まりましたね。


関係者に感染者も出ているようで・・・

いろんな人の辞任、解任があったりで、
スタートどうなることやらと思ったけど、
始まるもんは、始まる。



開会式は、演出とか、気になったので、
最初の方だけ見ました~。

(見ながら描きました〜⬇︎)


1849-1

1849-2





プロジェクションマッピング?っていうんですかね?


あれ、すごいですねー!

すごいきれい!


見入ってしまいました。



途中から、きーさんが暴れまわって、
邪魔しまくって、落ち着いて見れませんでしたがw





オリンピックも気になるけど、
沖縄付近に、停滞しまくっている台風が気になる。



おっそいし!いつまでも風強いし!

天気ずっと悪いし!


買いだめしてた食材も尽きるわ!



明日は、さらに風が強いみたいなので、
さらに引きこもります。


もう21日から、まともに外出てないw






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、

PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。







Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1



ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)




前回の続きです。







1846-1

1846-2

1846-3

1846-4




今までは、経験上、あーさんのいろんな壁にぶち当たっても、
「どういう方法ならわかりやすいか」というのが、
なんとなーくわかりましたし、

試してみたらうまくいった!ということがほとんどでした。


しかし、思春期&反抗期が混ざったことで、
今までの方法がうまくいかなくなりました。




こちらの状況










発達外来の定期健診がなくなったことで、
先生に聞くことができなくなってしまい、
冷静にあーさんのことを、見守ることができなくなったようにも
感じました。


しかし、これもきっと時期的なものと考え、
距離を取ったり、声かけを変えたり、試行錯誤してた時・・・

これからのあーさんの在籍について、
支援学級の担任の先生から、聞かれることが多くなっていきました







続く・・・。













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)




1845-1

1845-2

1845-3

1845-4



あーさんが幼稚園の頃は、一つ一つの問題にどうしていいかわからず、
発達外来の定期的な検診は、アドバイスをもらう上で、
とても助かっていました。

発達外来を受診していた病院には、言語聴覚士さんもいて、
小1の夏まで、言語訓練でもお世話になっていました。


小学校に入学する頃には、言葉も安定し、
パニックを起こすことはあったけど、私自身がどうやればいいか
わかるようになっていたので、

発達外来の卒業は、遅かれ早かれ、そのうちに言われることだろうな~
という気持ちがどこかにありました。


そのため、実際、提案された時、驚きはありませんでした。





しかし、小3の3学期から、少しずつあーさんの思春期が始まり、
小3→小4→小5・・・と、年々反抗がグレードアップ!




(のちに書きますが)発達障害児の思春期&反抗期というのは、
ちょっと特殊で、私の今までの知識では、対応しきれなくなりました。






続く・・・。






過去の発達外来定期健診は、こちら





























読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、




PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓    




お知らせです。

Up to you!
さんで、記事掲載していただきました。









続きはこちら






ブログの過去記事、紹介していただきました。




良かったらご覧ください☆









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓



続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)

★ 息子 4歳(保育園)



1844-1

1844-2

1844-3

1844-4

1844-5

1844-6





この話、詳しくはまた違う後日書きますが(さわりだけ)・・・


反抗期と思春期の態度が、えげつないあーさん。



返事しない、睨む、こっちの話は聞かない。


でも、ほっとけば一人でやるかと言えば、そうじゃないのが発達障害児。




以前、こちらの記事で、








あーさんとの関わりを減らしたと描きましたが、
最低限にしても、トラブってます・・・。



旦那がいない時は、私がどうしても、フォローしないといけない状況がある。

(ほっといて、パニックになることも多い。)




私の声かけが、ことごとく嫌なようです。





※また後日・・・詳しく・・・。








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、



PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む



どうも、SAKURAです。

当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。

このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。



自己紹介


母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。

私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら



 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓
    






お知らせです。

すくパラNEWSさんで、わたしのしくじり育児が公開されました!



4歳3ヶ月、「さしすせそ」が言えるようになるために・・・。【娘の発達障害㊶~2年続けた、発音訓練方法~】
   


SU45⑨











良かったらご覧ください☆









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!






コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、

PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。

お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1



ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)

★ 息子 4歳(保育園)







1843-1

1843-2

1843-3

1843-4

1843-5

1843-6

1843-7




今時の子ですよねー・・・


こちとら、自分のスマホの機能も、ほとんど把握してないし、
操作すら微妙なのにw


わが家では、マイクラの話題ばかりです。











あーさんは、こちらで学んでいます。


IMG_1675




きーさんは、字が読めないので、本はノータッチw







こちらの記事も、あわせてどうぞ












読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、



PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。



★ 娘 10歳(小5)

★ 息子 4歳(保育園)




1842-1

1842-2

1842-3

1842-4

1842-5

1842-6

1842-7

1842-8

1842-9





ちゃんと文章にできる時もあるんですが、

その説明をたいしてしたくない、興味がない時や、
内容が難しくなってしまう時は、

こんなふうにワードで出てきます。




肝心なワードが出てこず、
結果、どういうこと?ってなる時もあります。




あーさんの特性だとわかってはいても、
もうちょっとわかりやすく言えないかなーなんて思っちゃう時があるんですが、

あーさんの脳内状況を、旦那がわかりやすく解説してくれるので、
頭ごなしにいろいろ言えないんだな・・・って気づかされます。




この解説がありがたいです。










こちらの記事も、あわせてどうぞ
















読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、



PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(10歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






本日の記事です。





★ 息子 4歳(保育園)







1841-1

1841-2

1841-3

1841-4

1841-5

1841-6





結局、最初っから、それが言いたかったんじゃね?

って、思ってしまう・・・。





誰かさんにそっくりだ。









こちらの記事も、あわせてどうぞ













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、



PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


↑このページのトップヘ

×