うちの子、個性の塊です〜マイペース娘の療育日記〜

このブログは、 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの 成長記録&療育日記です。 現在12歳(中学一年生)のあーさんは、 2歳半の時に「発育遅れ」と言われ、 4歳の時に「広汎性発達障害」と診断されました。 発達障害はあるけれど、 面白くて可愛いあーさん♡ あーさんと、私たち家族の面白おかしい日々を、 良かったらご覧ください。 ※発育遅れの発覚とそれからの歩みは、 テーマの『あーさんの成長記録』から読んでいただければ 読みやすいかと思います。

January 2021

続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。







★ 息子 4歳(保育園)





1710-1

1710-2

1710-3

1710-4




油ぎっしゅで、べっちょべちょ・・・とかいう意味だったら、

どうしよう・・・(笑)





こちらの記事も合わせてどうぞ













読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。

 

 












「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。





1700-33

1700-34

1700-35

1700-36





療育の良さ・・・は、
将来、わが子に身につくもの、そのものだと思います。


たぶん・・・
あーさんが、大人になってから感じることなのかもしれません。



私が言いたいのは、とにかく早く、長く療育に取り組むのがいい
ということです。


発達障害は、治るというものではないですから、
わが子が、特性とうまく付き合って生きていけるように、
私たちに出来ること・・・それが療育だと、私は思います。






長々と描いてしまいましたが、
ご質問に関しての回答は、これで終わります。




最後まで読んでくださり、ありがとうございました。






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓    




お知らせです。

Up to you!
さんで、記事掲載していただきました。










続きはこちら

【少し寂しさも?】冗談に慣れた娘の対応に成長を感じる!    




ブログの過去記事、紹介していただきました。

良かったらご覧ください☆









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓



続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。





1707-1

1707-2

1707-3

1707-4

1707-5

1707-6

1707-7




元々、掃除とか、断捨離とかは好きなんですが、
草むしりってのは、自分でも予想外だった!



雑草は、庭に結構生えてるし、
抜いても抜いてもまた生えてくるので、
エンドレス(笑)



草が、スーって抜けたときとか、
すごく気持ちいいし~


なんにも考えずにできるところが
楽しいです♡



コロナ禍・・・自粛中ですが、
楽しいこと、探せばあるもんですね!




お家時間、楽しそうな遊びはこちら












読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。




1709-1

1709-2

1709-3

1709-4

1709-5




私は、自分に自信がまったくないし、自分をそこまで信用もしてません。

なにかやらかすんじゃないかとか、失敗するんじゃないかとか、
不安があるんです。


なので、
自分の考えとか、やることとか、
旦那には把握しておいてほしいと思ってしまう・・・(笑)




話しておいたり、確認しておくと、安心します。


子どもの場合は可愛いけど、
どうでもいいことを、1から10まで話す大人の私は、
結構しつこいかなーと思うのですが、

旦那は全部聞いてくれるので、助かっています。



あ・・・・不用意に旦那を褒める形になってしまった・・・・




なんか、負けた気がする・・・。



旦那は、めっちゃブサイクです!




よし、これで、プラスマイナスゼロ。







子どもたちが、許可を取る話は、こちらでもしてます。








夫婦関係がいろいろわかるお話はこちら











読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘あーさん(現在、小学四年生)の
療育日記です。

自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です


本日、
沖縄タイムスさん発行の「週刊ほーむぷらざ」
連載の、第10回掲載日でーす!


ブログ用表紙

IMG_9968


沖縄タイムスさん購読中の方は、見てみてください♡


ネットでも公開されてますので、
よかったら見てください。

ネット版記事はこちら!



今回の記事でも書いたけど、姉弟喧嘩の時って、
難しい・・・。

1708-1

1708-2

1708-3

1708-4





どっちが勝ったとか、どっちが負けたとかいう揉め事の場合、
事実は曲げられない。

勝った方と、負けた方ができて当たり前。


それは、受け止めてくれよ~
って思うけど、お互い悔しいので、
負けた方がすねちゃったり、泣いちゃったりします。


そんな時は、パパ(笑)


その場にいないパパを負けにすると、
笑っちゃって、二人の勝ち負けがどっかいっちゃう。


おまえら・・・好き放題やってんな・・・」
と言いつつ、許してくれるから、よし。


知らない間に、結構負けが溜まってる(笑)





喧嘩の話はこちら










読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!






コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。




初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら


うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら
 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓    






お知らせです。


本日、発達ナビさんでコラムが掲載されました。 


騒がしい特別支援学級にイライラする小3娘、母の心配とは裏腹に…?【前編】     

118-10



良かったらご覧ください☆




読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、
PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1



ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。







★ 息子 4歳(保育園)




1706-1

1706-2

1706-3

1706-4

1706-5

1706-6

1706-7



好きなところはいっぱい伝えていたいと
思ってはいるけど・・・


喉が限界(笑)





そういえば、平井堅の歌で「君の好きなとこ」って歌ありましたよね?


歌詞が好きです♡




君の好きなとこなら星の数ほどあるのに
一つも言葉に出来なくて~


恋愛対象だと、ドキドキして言えなくなっちゃうよね。


「よね」って書いておきながら、もうずいぶん縁遠くなってしまったので、
そんな気持ちが思い出せない(笑)


え?

旦那?


・・・・少しでも褒めたら、あのきもい顔が、
にやけ顔になるかと思うと、
吐きそうで無理なので、やめときます(笑)




わが子には、すべて伝えておこうと思う♡





「好き」と言えば・・・なネタは、こちら















読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。

 

 










「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。




1700-29

1700-30

1700-31

1700-32





現在のあーさんは、日常会話に関しては、
不安なことはありません。


言いたいことが重なったり、興奮していたり、焦っていると、
文章の順番がぐちゃぐちゃになったり、
言葉が出てこなくなりことはありますが、

あーさんの言葉だけで状況を理解することは、十分可能です。


学校の連絡事項に関しても、
小1、小2ぐらいまでは、
「聞いたけど忘れた」とか、
私の聞いていること自体が理解できずに
「わからないから、聞くのは難しい・・・」ということはありましたが、

小3ぐらいから、本当にしっかりしてきました。


たとえば、先生の言った意味がわからなかったとしても、
とりあえず、そのまま私に伝えてくれるようになり、
「〇〇〇って言ったけど、どういう意味?」みたいな会話も増えました。


「先生に伝えて」という伝言も、忘れずに
伝えられるようになりました。



7年前・・・
「この子と会話ができる日は、来るのだろうか・・・」
と思っていたけど、
今、ちゃんと会話できている。


あの頃の私に、今やっていることのおかげだよー!って
伝えたいです。



あーさんの言葉の成長は、こちら











続く・・・・








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。







★ 娘 9歳(小4)



1705-1

1705-2

1705-3

1705-4

1705-5

1705-6




知らないことを、知るのが好きなあーさん。


「また頭がよくなった」って言い方が、
あーさんらしい(笑)








あーさんと言葉の話はこちら








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら


 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。







★ 息子 4歳(保育園)




1704-1

1704-2

1704-3

1704-4

1704-5

1704-6







男前すぎて、鼻血出る!!






ちょいと男前なきーさんネタはこちら








The男の子って感じのネタはこちら












読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。

 

 








「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。





1700-25

1700-26

1700-27

1700-28



療育を始めたあーさんでしたが、
効果はすぐ現れるわけではありませんでした。


周りの子のとの差も、目立つようになり、
焦りも出ていました。

本当に娘に響いているのか・・・

代わり映えのしない日々が、空しくなることもありました。



でも、今やっていることは、
今のあーさんではなく、数年後に響いてくると、
自分自身に言い聞かせ、

訓練・療育は続けました。




ずっとやってきたことが、結果に表れた話。




あーさんについて、6歳(2017年)の時、思ったこと




続く・・・・








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。

 

 






「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。


今日からは、療育の部分。




1700-21

1700-22

1700-23

1700-24



この辺のことは、ブログ記事でもコラムでも、
度々書いていますね。

ほーむぷらざ




発達ナビ(フォアミセス)




いちお、イラストはもう一回描きました(笑)

前々からの読者さんには、繰り返しのことになってしまって、
すみませんが、
お付き合いください。



受け入れるという部分は、どうしても難しいことだと思います。

誰だって、自分の子どもが発達障害と言われて、
「あ、そうなんだー」ってすんなり納得はできません。


落ち込んで・・・泣く・・・。


そんな悲観も、
受け入れて、療育を始めるまでの、プロセスの一つだと私は思っています。


診断が間違いじゃないの?

あと少し待ったら、急にしゃべり出すかも!

なんて、考えてしまいます。



「発達障害」という言葉だけで、頭はいっぱいいっぱい。


それからのことなんて、考えられない・・・って気持ちもわかります。


私も一人では、いつまでもそこで止まっていたと思います。



ここから抜け出したいけど、抜け出せない・・・

そんな時、旦那が「今大事なこと」を口にしてくれたので、

「そう・・・そうだよ!」と抜け出すことができました。









続く・・・・








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。






★ 息子 4歳(保育園)



1703-1

1703-2

1703-3

1703-4

1703-5

1703-6




旦那が朝はパン派なので、準備がめんどくさく、
合わせてみんなパンにしていたのですが、

ご飯もいいね!

あーさんも、たまにはご飯食べたいということだったので、
これからは、ご飯とパン両方だな・・・。


準備がめんどいけど・・・しゃーない(笑)



1703-7


このクロワッサン、
どうしても一人で食べると言い張って、独り占めして、
大事に抱えて、必死に死守していたんだけど・・・
結果、食べ始めてすぐ寝てしまった(笑)


可愛いわ・・・♡




きーさんの食いしん坊ネタ




あーさんもよく食べる





読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。





初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓    




お知らせです。

Up to you!
さんで、記事掲載していただきました。







続きはこちら

「ママとねぇねぇは、僕がまもる!」のセリフに感動!でも、パパは…?    




ブログの過去記事、紹介していただきました。

良かったらご覧ください☆









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓



続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。





質問への回答の途中ですが、今日は違う記事。

発達系の記事は、いろいろ言葉も多くなるし、
言い回しや表現を、考えながら描くので、
いつもの記事の5倍ぐらい、頭と体力を使います・・・(^^;)

少し違う記事書かせてもらいますね。

質問への回答は、ゆっくりします。

ご理解ください。




★ 娘 9歳(小4)


1702-1

1702-2

1702-3

1702-4

1702-5

1702-6



今まで、笑ってくれたお決まりのノリも、
年齢でしょうか・・・結構冷静に返されます。

そして、ガチ説教。


本当そう!
ごもっともですよ!

あーさんの言う通り!


もう、この冗談やめようと思いました。







冗談といえば、こちらもどうぞ









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む

どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。




初めましての方




★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22




楽天はこちら


 





<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて






本日の記事です。

↓↓
    







お知らせです。

すくパラNEWSさんで、わたしのしくじり育児が公開されました!



3歳1ヶ月、幼稚園入園。【娘の発達障害㉘~パンツでの登園に増す不安~】
   

SU32⑥







良かったらご覧ください☆









読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!






コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、
PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。

お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1



ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。

 

 




「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。





1700-17

1700-18

1700-19

1700-20






あーさんは、療育手帳は取得していません。

その理由を、(当時の感覚で)私は、
「タイミングがなかったから」と書きましたが、
では、実際取ることはできるのか・・・。


調べたところ、知的障害のないあーさんが、
療育手帳を取得するのは難しいようです。


あーさんのIQの詳細はこちら




ただ、取得の条件は、先日の記事でも書いたように、
地域によって差があるようで、
『知的障害がない子は、絶対に取れない』とは言えないようです



申請はしてみるものの、取得までいきつかない・・・という結果になるかも
しれません。



※取得の条件は、各自治体によって違います。
お住まいの役場に問い合わせてくださいね。



取れないにしても、
もし、知的障害に関係なく取れたとしたら、
私は取得していると思います。



療育手帳は持っていたとしても、他人からは見せなければわかりませんし、



取得することの、メリットはあっても、デメリットはないと思います


先日コメントくれた読者さんが、

「可能性の幅を広げるために取得」と言っていました。


まさにその通りー!と思いました。


これから先、手帳があれば行ける道も広がる!
(特別支援高等学校への進学など)


子供のためを思ったら、
手帳取得はいいことだと思っています。




続く・・・・








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。





質問への回答の途中ですが、
ちょっと中休みで、今日は違う記事です。





★ 息子 4歳



1701-1

1701-2

1701-3

1701-4

1701-5

1701-6

1701-7



ごめんねって、私自身も口癖です。

日本人は、すみませんとか、謝罪を使うのが多いって聞きました。


「ありがとう」って、言ったほうがいいですね。



私も気をつけます!





あーさんの「ごめんなさい」の話。






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。







「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。


1700-9

1700-10

1700-11

1700-12



療育手帳がきっかけになって、受け入れる方もいるでしょう。

逆に、「手帳は持っているけど、いまだに受け入れられていない」
という方もいるかもしれません。


うちの場合は、そもそも受け入れて認めているので、
療育手帳が、それほど重要ではありません。


認める、受け入れるの部分で葛藤している人は、
おそらく手帳の重みがすごいんだと思います。

これをもらってしまったら、
子どもに障害があると認めてしまう・・・と。


しかし、手帳自体よりは、精神的な部分・・・
考え方が左右していると思います。


葛藤している人に対して、他人が諭すというのは
すごく難しいと思います。

何事も、他人の考え方を変えるのは、難しいですから。



私がそうだったように、
「よし!」って腹が決まるタイミングは、
それぞれのタイミングだと思います。




続く・・・・






旦那の「認め・受け入れ」の部分のお話







良かったら、覗いてみてください♡






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


↑このページのトップヘ

×