どうも、SAKURAです。
当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。
初めましての方は、こちらへどうぞ
⇩
登場人物紹介(H30.7.10更新版)
あーさん、4歳までの成長記録はこちら
⇩
カテゴリ: あーさん成長記録☆
あーさん、小学校入学の
進級問題はこちら
⇩
カテゴリ: 進学問題☆
あーさん、1年生時の学校生活問題はこちら
⇩
カテゴリ: 学校生活(一年生時の問題)
あーさん、1年生から2年生へ上がる時の
進級問題はこちら
⇩
カテゴリ: 進級問題☆
あーさん、2年生時のかけ算暗記問題はこちら
⇩
カテゴリ: かけ算問題(2年生、算数)
本日の記事です。
↓↓
昨日の、
対照的な二人~母が悲鳴をあげる時~
の続きです。










パパの身をひたすら案じるあーさん・・・・・
と、明らかなひいきをするきーさん。
いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
いつもいつも、
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)
勝手なお願いで申し訳ないのですが、
コメントの返信とメッセージ返信は不定期になりますので、
よろしくお願いいたします。
返信したり、しなかったり・・・という状態でも、
決して「この人には返信するけど、この人にはしなーい!」という意味では
ありませんので、ご了承ください。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

発達ナビさんでコラム公開中です!
娘との関係にも変化があらわれて…!?放課後等デイは、娘の世界を広げてくれる扉だった…!
受給者証を申請!親子で見学!放課後等デイ利用へ向けがんばる母に、娘がくれた言葉とは…?
放課後等デイを使うのは「甘え」なの?娘の療育を抱え込んでいた私が変われたワケ
夫婦だけど知らなかった。診断・進学・2人目出産…発達障害児育児、パパのホンネ
障害のある娘を前に、実はパパも不安だった!夫が前向きに育児に取り組む理由
「え、気づいてたの?」娘の障害、スンナリ受け止めた夫に質問!初めて聞いた答えが意外すぎた
極意は「見て学ぶ」!マイペースな広汎性発達障害の娘、2歳の弟をロールモデルに!?
「具合悪い…のかな?」体調不良を伝えられなかった発達障害の娘。ついに、病院の問診で…!
やっぱり同級生ママには言いにくい…インターネットだから分かち合えた発達障害育児の本音
楽しすぎて視覚パニック!?広汎性発達障害の娘に必要だった、家族旅行での配慮って…
お仕事募集しています。
クリック↓↓
※お仕事募集・・・私にできるお仕事があればやります!という意味で、
「お仕事を手伝ってくれる人を募集します」では、ありません。
企業様!何かお仕事があったら、私にください!
m(__)mペコリ~!!
読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!

Instagram始めました!!
クリック!!
ツイッターはこちら
↓↓