どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



初めましての方は、こちらへどうぞ






本日の記事です。

↓↓



あ~さん、楽しく九九を覚えられましたか?
コツとかあればいつかSAKURAさんのお時間のある時に
教えてくださいね✨


という質問の回答編です。


最初に言っておきますが、あーさんの場合・・・なので、
みんながこうだとは限りません。
私の話は参考に・・・程度で、
それぞれ、お子さんに合ったやり方を試してみてくださいね。


の続きです。

964-1

964-2

964-3

964-4


ここへきてのギブアップ!サジ投げた!(笑)


「なにそれー!」という言葉が聞こえてきそうですが、
本当に何も出ませんでした。


頭では、言ってはいけない「とにかく頑張って覚えて!」
っていう言葉が、今にも出てきそうでした・・・・。



このまま読めばそのうち覚えるんじゃね?という甘い考えもあり、
いいアイディアが浮かばず。


結局、ダメ元で、
「いい方法思いつかなかった~!あーさんどうする?」と、
あーさんに聞きました。



するとあーさんから、
びっくりするほど頼もしい返事が返ってきました。


あーさんは、

意外と悩みを共有すると、

頑張ってなんとかしようと一緒に考えてくれる場合があります。





へ続く・・・・




<コメント・メッセージについてのお願い>

いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
いつもいつも、
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

勝手なお願いで申し訳ないのですが、
コメントの返信とメッセージ返信は不定期になりますので、
よろしくお願いいたします。

返信したり、しなかったり・・・という状態でも、
決して「この人には返信するけど、この人にはしなーい!」という意味では
ありませんので、ご了承ください。

ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。


770-4













発達ナビさんでコラム公開中です!




     
       

68-8



     
        

67-7



      
        

66-7



      
        

65-9



      
        

64-1





      
        
63-1













           



フォアミセス、連載が始まりました。
(連載は、隔月となっております。)

7月号(6月2日発売)からスタートしています!

3月号はこちら
↓↓


fm3



(文章と四コマで、2ページ書かせていただいてます)
良かったら、ご覧ください♡






発達ナビさんでコラボコラムも公開中です!
↓↓




第五回③









お仕事募集しています。
クリック↓↓

お仕事募集

※お仕事募集・・・私にできるお仕事があればやります!という意味で、
「お仕事を手伝ってくれる人を募集します」では、ありません
企業様!何かお仕事があったら、私にください!
m(__)mペコリ~!!




読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!




読者登録してね








Instagram始めました!!
クリック!!

↓↓↓ 

ツイッターはこちら
↓↓