どうも、SAKURAです。
当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。
初めましての方は、こちらへどうぞ
⇩
登場人物紹介(H30.7.10更新版)
本日の記事です。
↓↓
前回のお話はこちら↓↓
我が家の姉弟、年齢差事情①
我が家の姉弟、年齢差事情②
我が家の姉弟、年齢差事情③
我が家の姉弟、年齢差事情④
歳の差姉弟のメリット①
歳の差姉弟のメリット②
歳の差姉弟のメリット③
歳の差姉弟のデメリット①




二人目だから余裕っしょ?っていうのは、
あまりに間があくと、あんまり通じない(笑)
忘れていることも結構あるし・・・・。
大変な時期が上と下、被っていないので、
一人一人向き合って対応は出来るけど・・・・
一気に終わらせる・・・ということは出来ない。
一度終わったことを、ゼロに戻してもう一度やる感じです。
何より私の年齢が・・・
あーさんの時は、27歳。
きーさんの時は、32歳。
色んなことに対応する体力が、落ちています。
特に夜泣きは本当にきついかったです(笑)
歳の差姉弟のデメリット③ へ続く。
発達ナビさんでコラム公開中です!
広汎性発達障害の娘は名言メーカー!可愛すぎる語録に変化のきざしが!?
反応がないのは耳が聞こえないから!?発達障害の娘に呼びかけ続けた理由
フォアミセス、連載が始まりました。
(連載は、隔月となっております。)
7月号(6月2日発売)からスタートしています!
(文章と四コマで、2ページ書かせていただいてます)
良かったら、ご覧ください♡
お仕事のご依頼がありましたら、
専用フォームでご連絡ください。
クリック↓↓
読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!
Instagram始めました!!
クリック!!
ツイッターはこちら
↓↓