うちの子、個性の塊です〜マイペース娘の療育日記〜

このブログは、 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの 成長記録&療育日記です。 現在12歳(中学一年生)のあーさんは、 2歳半の時に「発育遅れ」と言われ、 4歳の時に「広汎性発達障害」と診断されました。 発達障害はあるけれど、 面白くて可愛いあーさん♡ あーさんと、私たち家族の面白おかしい日々を、 良かったらご覧ください。 ※発育遅れの発覚とそれからの歩みは、 テーマの『あーさんの成長記録』から読んでいただければ 読みやすいかと思います。

カテゴリ: 母とあーさん☆

続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    



洗濯の時・・・・。


360-1


あーさんのパンツが、
洗濯かごに二枚入っているのを発見。



洗濯機は、毎日、朝・・・・
あーさんが学校に行った後に、回す我が家。


360-5



普通に考えたら、パンツはそれぞれ一枚しか入らないはず・・・。




なのに、あーさんのパンツは二枚・・・・。




何故・・・・・?





考えられるのは・・・・


360-2




昨日・・・・
汚したパンツを自分で洗って、
私に黙って洗濯かごに入れた・・・・?



この可能性が高い。




うーん・・・・問い詰める?



360-3



と、この日はそのままに。



しかし、

その後もちょこちょこ、
あーさんのパンツが二枚入っている日が続いた。



360-4



漏らすことなんてほとんどなくなってたのに・・・・

どうしたんだろう・・・・



なんかあるのかな?



そんなことを考えながら、
あーさんに聞こうか迷っていました。





翌日の朝・・・・。



連絡帳をカバンに入れ忘れていたので、

いつものように、
部屋で着替えてるあーさんのところへ行くと・・・・



360-6


360-7


360-8


 
まさに、
パンツを履き替えている現場に遭遇!






しかし、あーさん・・・・
慌てる様子もなく、平然と着替えている。




これはちょうどいいので、
放置されたパンツを確認。



・・・が、濡れてる、汚れてる感じはない。




で、事情を聞いてみた。





360-9


360-10






えー!!!!


服に合わせて、
パンツ替えてたの!?






謎が解けた・・・・(笑)






360-11





女子力高っ!!!!




      
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    

今日も、
昨日に引き続き、読者様から頂いた質問を、
ご紹介&回答したいと思います。


あーさんはとっても穏やかに明るく成長されていると思うのですが、
もちろん個人の特性はそれぞれとは思いますが、
あーさんと接するときに
SAKURAさんが心がけていたことなどありますでしょうか?

ある日のブログを拝見して、ママありがとー!って言ってくれるあーさんに
こちらまでホロリでした。

私も娘とそんな関係になれたらいいなぁ、とほっこり致しました。

あーさんは今は視線も合いやすくなっていますか?

色々質問してすみません。

SAKURAさんのコメントやブログでとっても力を頂いています。
どうもありがとうございます。





昨日までは、それぞれの年齢別の
接し方で気を付けていたこと・・・・でした。







今日は視線についてです。




あーさんはかなり長い間、
視線が合いませんでした。


334-1







幼稚園入園した頃は、

334-2



延長保育の先生から、
「視線が合いませんね~」と言われていました。



334-3







あーさんは、目線を合わせようとしてくれるのです。


なんというか・・・・

うまく説明できませんが・・・・




磁石みたいな?

S極とS極みたいに、
反発される力が働くように反れてしまう。


1、2秒なら合わせられるけど、目が合った途端、
反れる感じ?

本人が必死に反れないようにするけれど・・・・
無理やり違う方向から、引っ張られるような感じで
目ん玉がぐぐぐっと・・・・向こうへ行っちゃうと言いますか・・・・。



説明が難しいですが・・・・。



これに関しては、
私自身も長いこと解決策を見つけ出せずにいまして・・・・




もちろんちょこちょこ指摘はしてましたが・・・・




334-4



指摘しても、合わせることが出来ずでした。





あ、

これがきっかけだったかな~
今思えば・・・・ってレベルですけど、



この頃・・・・
自分の目にあーさんが映るのを見せる・・・・
ってのをやりました。



334-5
目、気持ち悪くてすみません・・・。



遊びみたいな感じで。


劇的な効果!ってわけではありませんでしたが、
やったことは、これぐらいしかないです。


すみません・・・。








結局、
私たち親とは、4歳前に
自然と合うようになっていましたが、

家族以外とはなかなか合わずな状態が続き・・・・。



誰とでも目が合うようになったのは・・・


いつだったかな・・・・・



詳しくは思い出せませんが、
年長さん(5歳)ごろには、合うようになっていたように思います。





今は普通に、視線合いますよ。



あ、でも・・・・

怒られているときは、
反らしちゃいますね(笑)









こんな感じで大丈夫ですかね??





いつも言いますが、
ブログで、コメントで、力をもらっているのは私の方です!



こんな私を受け入れてくれて・・・・


いつも読んでくれて・・・・


あーさんを身内のように見守ってくれる皆さんに、
いつも感謝しっぱなしでございます。



本当にありがとうございます♡





これからもこんな私を・・・・

良かったら・・・・

気が向いたら・・・・

しゃーねぇーなーと思ったら・・・・


よろしくお願いします♡














       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    

今日も、
昨日に引き続き、読者様から頂いた質問を、
ご紹介&回答したいと思います。


あーさんはとっても穏やかに明るく成長されていると思うのですが、
もちろん個人の特性はそれぞれとは思いますが、
あーさんと接するときに
SAKURAさんが心がけていたことなどありますでしょうか?

ある日のブログを拝見して、ママありがとー!って言ってくれるあーさんに
こちらまでホロリでした。

私も娘とそんな関係になれたらいいなぁ、とほっこり致しました。

あーさんは今は視線も合いやすくなっていますか?

色々質問してすみません。

SAKURAさんのコメントやブログでとっても力を頂いています。
どうもありがとうございます。





昨日は3歳~4歳の
接し方で気を付けていたこと・・・・でした。





今日は、5~6歳。




5~6歳は、
出来ることと出来ないことの見極めでしょうか。


ここが結構難しい。



努力しても難しいこともあれば・・・・


332-10



やる前から諦めることもあります。


332-11




そんな時は、結構厳しくやります。




あーさんは怒り出したり・・・・

332-12





泣き出したり・・・・

332-13






でも最後は自分から取り組み・・・・


332-14



最後までやる。

332-15





甘すぎてもいけないし、
厳しすぎてもいけない・・・。



何が本当に難しくて、
どこまでなら一人でできるか・・・・。



それを判断しつつ、
声掛けを気を付けています。




続く・・・・☆




明日は、視線についてです。





       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    

今日も、
昨日に引き続き、読者様から頂いた質問を、
ご紹介&回答したいと思います。


あーさんはとっても穏やかに明るく成長されていると思うのですが、
もちろん個人の特性はそれぞれとは思いますが、
あーさんと接するときに
SAKURAさんが心がけていたことなどありますでしょうか?

ある日のブログを拝見して、ママありがとー!って言ってくれるあーさんに
こちらまでホロリでした。

私も娘とそんな関係になれたらいいなぁ、とほっこり致しました。

あーさんは今は視線も合いやすくなっていますか?

色々質問してすみません。

SAKURAさんのコメントやブログでとっても力を頂いています。
どうもありがとうございます。





昨日は2歳半~3歳の
接し方で気を付けていたこと・・・・でした。



今日は、3歳~4歳。




3~4歳ぐらいは、
やりたい!とかいう要望をなるべく聞くようにしていました。



332-6

(やりたい!とかほしい!とかいう主張がない子だったので)


良くも悪くも、自己完結しちゃう子なので、
やりたいときは、言ったらいいんだよ~ってのをわかってほしくて、

わざと、目の前で面白そうなことやったりしました。


332-7





挨拶や、ありがとう、ごめんなさいは、
言わせるというより・・・・

332-8

332-9


見せて、
そう言うとどう思うか・・・・を話すよう、心がけました。



もちろん時と場合によって、
言わせることもあります。

家ではなるべく見せるようにし、

外で他人に、お礼を言わなければいけない状況で、
「ありがとう」が出てこない時などは、
促していました。





当時は、よくわかっていない感じではありましたが、
少しずつ、自分から挨拶するようになりました。



しかし・・・・

これが良かったかな・・・・と思う所はあります・・・・。




あいさつがらみの困りごともあります・・・。





 


発達ナビさんコラム↓
https://h-navi.jp/column/article/35025745



と、言っても、
褒められたりすることも、とても多いです。

 





言わないより、言えた方がいい・・・・

でも度が過ぎるというのが、
ちょっと悩みどころ・・・・。






続く・・・・☆




明日は、5歳~6歳です!




       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


今日は読者様から頂いた質問を、
ご紹介&回答したいと思います。


あーさんはとっても穏やかに明るく成長されていると思うのですが、
もちろん個人の特性はそれぞれとは思いますが、
あーさんと接するときに
SAKURAさんが心がけていたことなどありますでしょうか?

ある日のブログを拝見して、ママありがとー!って言ってくれるあーさんに
こちらまでホロリでした。

私も娘とそんな関係になれたらいいなぁ、とほっこり致しました。

あーさんは今は視線も合いやすくなっていますか?

色々質問してすみません。

SAKURAさんのコメントやブログでとっても力を頂いています。
どうもありがとうございます。





嬉しいコメントありがとうございます♡



接するときに心がけていたこと・・・・ですか・・・・


うーん・・・・



332-1


ってことで、
この質問、ちょっと時間かけて考えまして・・・・


(回答遅くなった言い訳みたい・・・・スミマセン)




で、

まとまりました!




発育で引っかかった
2歳半~3歳は・・・


とにかくたくさん話しかけること。


332-2




散歩の時、
見つけたものを声に出して言ったり・・・・


332-3



楽しい時は、『楽しい』といい、
悲しいテレビを見たら、『悲しいね・・・』と言ったり。



332-4




あと・・・・

これは当たり前ですが、




たくさん大好きって言っていました。



332-5



続く・・・・☆




明日は、3歳~4歳です!



       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


数日前から、
きーさんの夜泣きがやばいです。



ようやく最近、
朝までぐっすりしてくれると思ってたのに・・・・




329-1



なにしてもダメなタイプの泣きっぷり。



あぁ・・・
体調も悪そうなんだよね・・・・



もうちょっとで保育園!と思ってたけど・・・・

大丈夫かな。




ってことで、
本日は1コマですみません!






       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。





早いもので、今日から11月ですね!


もう今年も残すところ2か月・・・・。


早ーい!

今年中にやらなきゃいけない、家の用事がてんこ盛り・・・・


やべぇ・・・・・

頑張ろう・・・・・。




さて、それでは本日の記事です。

↓↓    




きーさん、

1歳になってから、いたずらが益々増え、

気付けば、
1歳児相手に、結構本気で怒っている私。
(ダメですよね・・・はい・・・すみません・・・・)


327-1




先日・・・・


硬いおもちゃを手にし、
テレビに向かって振りかざす瞬間を見て、



327-2


慌てて止めようとして、
大きい声をあげたら・・・・・


327-3



近くにいた全然関係ないあーさんが、
マジビビり(笑)




327-4



巻き込んですまん(笑)







       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    




あーさんの場合・・・・


325-1







きーさんの場合・・・・



325-2


       

ちょっとしたものでも、
一度手にしたら、なかなか放さないきーさん。



あーさんは、
かなり長い期間こういった自己主張がありませんでしたが、

最近は、
「ちょっとまって!私が今やってるの!」
と言うようになりました。




       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    



あーさんは国語が苦手。



入学当初は、国語の宿題をさせるのに、
かなーり苦労していたのですが・・・・・

321-2




1年生になって半年・・・・


まだまだ、
みんなよりは出来ないですが、

それでもかなり成長しております。





ちょっと前まで出来なかったこんな問題も・・・・



321-1

※字が汚いのは大目に見てください(笑)




当初は、
□の中から選ぶ・・・という問題文を理解できずに

321-3

私が、教えた答えを書く・・・という感じでしたが・・・・


いつの間にか・・・・・・


321-4


私が教えなくても、
さくさく書けるようになりました。



成長してます!




ゆっくりだけど・・・・

確実に前には進んでいます。








       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    




318



妊娠前より、
体重は、3キロぐらい減っているんですけどね・・・・




たるんだ腹が戻りません。





あぁ・・・・・。











       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


あーさんとお風呂に入っていた時のこと・・・。





316-1

316-2

316-3





・・・・・パパ・・・・遊ぶ・・・・。





316-4


316-5





一瞬で、あーさんが小悪魔女子に(笑)




言葉と平仮名の組み合わせって、
難しいですね。




       
        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    




夏休みに入る前、
学校でアサガオを植えたあーさん。


ta177-4


 




花が咲くのを、
それはそれは楽しみにしていました。



317-1

学校で育てているので、水やりは想像です(笑)



317-2




そして、
夏休みが迫ったある日・・・・



317-3



あーさんがテンション高めに帰宅。



317-4






317-5



317-6



317-7
     





317-8





余程嬉しかったのか、
しばらく喜びに浸っていました(笑)





これをきっかけに、
植物の成長に興味を示すことになりました♡




317-9



毎日、水やり頑張ってます!

花の成長が、
あーさん自身に、いい影響を与えてくれたらいいな~と思います。



        
        
        




       
        
        
        
        
        
        
        
                          
                                
                                                                        
                                                                       
                                           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


今日も引き続き、
頂いたコメントの回答・・・ということで書かせて頂いてます。


いつもあーさんのお話しを楽しく読まさせて頂いてます
ほっこりするようなお話しなどもあり癒されます。
うちも同じ小学1年生の男の子がいるのですがADHD

多動や不注意が出て対処に困ることも多いです

怒りすぎても自信をなくすし、
ダメな事は言い聞かせてでも教えてあげたい気持ちもありつつ
難しいなぁと思っています。
どうやって伝えてあげたらいいんだろうと悩むことも多いです。
SAKURA
さんはあーさんにダメな事を教えてあげるのはどうしてますか?
友達との関わりも関わり方が分からずトラブルになることも多いんです。

診察にも定期的に行ってますが短時間で全てを伝えるのは難しいし、
田舎で先生が選べない事もあってこの先生はこの子に合ってるんかな?と
疑問に思うこともあります。
SAKURA さんがどうしてるのかな?と思ってコメントしてみました。


との質問でした。


前回、5歳から現在の
あーさんの叱られた時の反応を書きました。





あーさんは、基本的に謝罪が軽い。


言い方が軽いということもあるが、
謝ったら済むって考えちゃう感じ。


306-1




言い方自体に、重みのある謝罪もあるが・・・・

306-2



306-3




謝れない・・・という問題は、ほとんどありません。


何が悪かったの?と聞けば、答えることが出来るので、
悪いことをわかっていないわけではない。


自分の中であまり悪かったことを
反省せず、
教わったことを教わった順序で、
毎回言っているだけように感じます。




なので、
一度注意したことを、またやらかす率が高い。


ひどい時は、
数秒後にはやらかしています。




303-8




しかし、
悪いことをして謝る・・・という最低限のルールはクリアしてるわけなので、

ある意味難しい・・・。


306-4




これをどうするか・・・・って話ですが・・・・・


うーん・・・


どうにかすべきなのか・・・・
どうにかしなくてよいのか・・・・

賛否両論あると思います。



我が家としては・・・・

何度も同じことを注意しなければならない
という事態は、
どうにかしたいと考えます。




306-5









正直・・・・叱るに関しては、
いろんなことをやってみました。





306-8




外に出したこと。




306-9



叩いたこと。




306-10



無理やり押さえつけたこと。








あります。




その時はいっぱいいっぱいで、
なんとかしなきゃ!って思ってたし・・・
自分のイライラを抑えきれずに、
感情的に怒ることばかりでした。


       


それでも通じなくて、
もう無の感情になったことも・・・



306-11
(なにも感じないようにしよう…の間違いでした!!)





       


あーさんの場合、
単純ですが・・・・



褒めることをたくさんすると、
叱ることが減っていった気がします。



なんでもいい、何か褒めることをみつけて、
小さなことでも褒めて・・・褒めて自信をつけてもらう?みたいな・・・。



306-6

306-7




叱る方をなんとかするのではなく、
褒める方に重点を置きました。



叱るということは本当に難しくて・・・・


叱るのもうやだ!!

家でぐらい、褒めたい!

あーさんといい関係、いい雰囲気でいたい!




と、ニコニコ出来る方に、
逃げたかったというのもあります・・・。

       




しばらく続けると・・・・

私が褒めることを、
選んでやるようになりました。




306-12



そこから、
私のイライラする感情も、少し落ち着いたような記憶があります。





他にも、

日常生活の中で、
気持ちの同調、気持ちの代弁を心がけて、

信頼関係を築くようにしました。


以前書いた「気持ちの同調」についての記事はこちら





信頼関係を築くと、
話も落ち着いて聞いてくれるようになるので、

そういう方向から攻めていくのも、
いいのではないかな~・・・なんて思います。






       




   


今は・・・
そこそこ口が達者になったので、
対等なやり取りもします。


306-13




でもそこがまた嬉しい成長です(笑)

































                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


今日も引き続き、
頂いたコメントの回答・・・ということで書かせて頂いてます。


いつもあーさんのお話しを楽しく読まさせて頂いてます
ほっこりするようなお話しなどもあり癒されます。
うちも同じ小学1年生の男の子がいるのですがADHD

多動や不注意が出て対処に困ることも多いです

怒りすぎても自信をなくすし、
ダメな事は言い聞かせてでも教えてあげたい気持ちもありつつ
難しいなぁと思っています。
どうやって伝えてあげたらいいんだろうと悩むことも多いです。
SAKURA
さんはあーさんにダメな事を教えてあげるのはどうしてますか?
友達との関わりも関わり方が分からずトラブルになることも多いんです。

診察にも定期的に行ってますが短時間で全てを伝えるのは難しいし、
田舎で先生が選べない事もあってこの先生はこの子に合ってるんかな?と
疑問に思うこともあります。
SAKURAさんがどうしてるのかな?と思ってコメントしてみました。


との質問でした。




前回、
言葉がいまいち通じないあーさんに対しての
悪いことの教え方、叱り方を書きましたが、

今回は、
ある程度言葉が通じるようになった、
5歳~現在のお話。



あーさんの、
現在進行形の困りごとをあげて
書いていきたいと思います。







世間一般の小学一年生だったら・・・

何かを注意するときに、
親に反抗する気持ちから、
聞かなかったり・・・聞けなかったりすることは、
あると思います。




しかし、
あーさんの場合でいうと・・・・



303-1

ごめんなさいを覚えた3歳前ぐらいから、
ずっとこんな感じ。




みたいなこともあるっちゃーあるんですけど、
ホントたまにで。

例え、怒った私自身が、
あ・・・今のは理不尽な怒り方だな・・・って感じたことでも、

さらっと謝ります。


あっさり謝ります。



自分が悪いと、あーさん自身がわかっていることなら、
なおさら早く謝る。



しかし、謝るという行為が、


軽い。





ヒートアップして激怒した時も、
泣いて謝るのだけど、


303-2



泣く→謝る→もうしません
っていうパターンみたいなものが、
出来上がってしまっています。




303-3



「〇〇〇は、だめ!ごめんなさいだよ!」
「悪いことをしたら、謝りましょう!」
「もうやらないでね~」
「次から気を付けてね~」

って、繰り返し言ってたことが、
よくも悪くも定着しちゃったパターン(笑)




教えてきたとおりに、謝った後は、
定型文のように『もうしません』『次から気を付けます』
っていうのだけど・・・・



303-4


303-5


303-6




許した途端に明るくなり・・・・





303-7




数分後・・・・・・



303-8



同じことをやらかす。




さっきのやり取りがなかったかのように、
『もうしません』とか言っちゃう。


もうしませんって・・さっき言ったよね?

もう次やらかしてますけど!?


ってキレてはみるが・・・・


あーさんは、この辺のところがいまいち。







もう!いくら言ってもわからないんなら・・・という意味で、
「もういい!!」というと、


303-9


303-10




あ、いいんだ!って思っちゃう。






あーさんのような子には、
言ったことがすべてで、
言葉の裏側なんて読めないのです。




なるべくこういった言葉は、
使わないのがいいんですけどね。



外でこういう言葉を聞いた時のため、
あえて使ったりもします。


お友達と揉めるシチュエーションが、
あるかもしれませんもんね。!

もういい!って言う時は、


303-11



ママは怒っています。
だから、「もういい!」って言います。


みたいな・・・
説明口調をわざと使い、
私の気持ちがダイレクトに伝わる言葉を
言ったりしています。




そうすると、
終わった?と思わないでくれるので、
どこかへ行ったりもしません。




それからの話・・・
「じゃぁどうしたらいいの?」ってところは・・・


「仲直りしたいですって言ってみようか」
「もう一回、謝ろう」
「何度もやると、嫌な気分になるから、怒っちゃうんだよ?」
「もうやらないって言うのは、この一回で最後にしますってことだよ」
「もうやりませんって言ったら、もうやらないの!」

といろんな説明をしつつ、試行錯誤中・・・・。


現在も格闘しているところです。














                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


あーさん帰宅後、
宿題を終わらせ、いつもの予習をしていた時のこと。


302-1


問題は私が、適当に考えて書いていたのですが・・・・





302-2


302-3


302-4


302-5


302-6


302-7



なんか・・・苦戦している?






302-8



あら?いつもなら出来るレベルだけど・・・・?





「どうしたの?」と声をかけると・・・・




302-9


302-10





17-17-4!?



0-4は出来ねーよ!!!


マイナスだよ!!!




わ~!!!!

完全な私のミス!!!



慌てて謝罪。





302-11



急に出来なくなったと、
びっくりしたそうです(笑)




マジごめん・・・・・。

















                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む








どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


今日は、
頂いたコメントの回答・・・ということで、
続きを書かせて頂きます。


いつもあーさんのお話しを楽しく読まさせて頂いてます
ほっこりするようなお話しなどもあり癒されます。
うちも同じ小学1年生の男の子がいるのですがADHD

多動や不注意が出て対処に困ることも多いです

怒りすぎても自信をなくすし、
ダメな事は言い聞かせてでも教えてあげたい気持ちもありつつ
難しいなぁと思っています。
どうやって伝えてあげたらいいんだろうと悩むことも多いです。
SAKURA
さんはあーさんにダメな事を教えてあげるのはどうしてますか?
友達との関わりも関わり方が分からずトラブルになることも多いんです。

診察にも定期的に行ってますが短時間で全てを伝えるのは難しいし、
田舎で先生が選べない事もあってこの先生はこの子に合ってるんかな?と
疑問に思うこともあります。
SAKURA さんがどうしてるのかな?と思ってコメントしてみました。


との質問でした。


前回、
あーさんにお願いや、指示をしても、
実行するまでにマイワールドに遮断されてしまう・・・という困りごと、

そして、(我が家が)
そんな場合の対応・・・・を書きました。




今回は、
怒りすぎても自信をなくすし、
ダメな事は言い聞かせてでも教えてあげたい気持ちもありつつ
難しいなぁと思っています。
どうやって伝えてあげたらいいんだろうと悩むことも多いです。
SAKURA
さんはあーさんにダメな事を教えてあげるのはどうしてますか?

と言う部分。




あーさんの場合は、マイワールドが強く、

ご質問者の『多動や不注意・・・』というのは
ちょっとタイプが違いますが・・・・。


タイプは違っても、
この辺に共通するのは、

説得の難しさ・・・・。





言葉が通じなかったり、


299-2



そもそも聞く気がなかったり・・・・


299-3




でも、発達障害の子の多くは、
その行為自体に、悪意がない。


ふざけているわけではない。

わざとではない。



これに頭を悩ませる親御さんも、多いのではないでしょうか?



頭では、わかっているけど、
やっぱり・・・・


299-1



イライラしますよね(笑)





何度言ってもわからない・・・・


一般の子に通じるであろうことが、通じない。



299-5




同じ年頃の子は言えるのになぁ・・・


299-4



何故我が子は出来ないんだ・・・なんて考えちゃったり。




そんな思いがある人も多いのではないでしょうか?



私もその一人です。







我が家の場合・・・
まだ言葉がいまいち通じなかった頃は・・・・・


299-6

299-7

299-8




やってほしくないことを絵にして書いておき、

怒るときに、その絵を見せ、

299-9



「あれ?これ〇かな?✖かな?」
と聞き、
本人に今のはダメなことだったんだとわからせます。


描いたものは、
見えやすいところに貼っていくと、いいですね。






そして、叱るときは、

長く叱らず、言葉は簡潔に。


あとは、しっかり目を見て、言うようにしていました。


299-10


何度も何度も繰り返していくうち、

『だめ』『ばつ』『やらない』『あぶない』などの
ワードに反応するようになり、

口だけでも通じるようになりました。


あーさんの場合、
絵で記憶することが多かったので、
絵でも使う『ばつ(×)』と言う言葉が、一番反応が早かったです。




また事前に、
叱る羽目になるだろう・・・・と予測できるときは、



299-11



299-12



外出用に単語帳のようなものに、
ダメなことリストを描いておき、

事前に見せて注意しておきます。




注意したにもかかわらず、中で走ってしまった時は、

口頭で『走る、ばつ!』と言う・・・
もしくは、もう一度絵を見せていました。








ここまで(ダメなことを認識するまで)は、
比較的理解が早かったのですが・・・

問題は、
少し言葉が理解できるようになってからでした。























                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


今日は、頂いたコメントのご紹介させていただきます。


いつもあーさんのお話しを楽しく読まさせて頂いてます
ほっこりするようなお話しなどもあり癒されます。
うちも同じ小学1年生の男の子がいるのですがADHD

多動や不注意が出て対処に困ることも多いです

怒りすぎても自信をなくすし、
ダメな事は言い聞かせてでも教えてあげたい気持ちもありつつ
難しいなぁと思っています。
どうやって伝えてあげたらいいんだろうと悩むことも多いです。
SAKURA
さんはあーさんにダメな事を教えてあげるのはどうしてますか?
友達との関わりも関わり方が分からずトラブルになることも多いんです。

診察にも定期的に行ってますが短時間で全てを伝えるのは難しいし、
田舎で先生が選べない事もあってこの先生はこの子に合ってるんかな?と
疑問に思うこともあります。
SAKURAさんがどうしてるのかな?と思ってコメントしてみました。


とご質問頂いています。



こういった悩み、困りごとに、
直面している方、多いのではないでしょうか。

そう思ったので、
ブログで取り上げることにしました。
(ご本人の許可は取っています)




長くなりそうなので~
数回に分けます。

ご了承ください(笑)





まず、『多動や不注意が出て対処に困ること』。




小学生になる(半年前)までは・・・

たくさんありました!!









297-1




あーさんの場合は、
多動はありませんが、
不注意というか・・・マイワールドに突入してしまったら、

まぁ~周りが一切見えなくなります。





5歳ごろまで・・・・


297-2



297-3


297-4


297-5


こんな感じでした。
(お片付けは、一例です。)


言われたことを素直に聞き、
『実行しようとする』・・・までは出来るのですが、


実行する前に、
指示が、マイワールドによって遮断されます。



「お片付けして」と言われたことを、
覚えているが、ついつい遊んでしまうのではなく・・・・



お願いしたことが、
完全に消滅している感じ。



なので、
以前は同じ指示を、もう一度しなければいけませんでした。





指示を再度出す際に気を付けたのは、

忘れてしまったことに、強く怒ったりはせず、


297-10


297-11



『ママさっき何か言ったよね?』

『もう一回言う?』

と、

「これが二回目の指示だぜ!」っていうのを

わかるようにアピールしつつ、
声掛けすること。

(もちろん最初は怒っていましたが、
全く効果なかったので、この方法で安定しました。)








それから、
徐々にマシになりまして・・・



297-6


297-7


297-8


297-9



マイワールドは変わらずでしたが、

じーっと見つめ続けると、
いちお、思い出してくれるようになっていきました(笑)




これぐらいまでくるのに、約1年ぐらいは
かかったかな~。




ちなみに現在は、
マイワールドに遮断され、指示を忘れてしまうことも少なくなり、

比較的一度目で、話が通るようになったので・・・



一度目・・・軽く声掛け。
二度目・・・強めに声掛け。(まだ怒っていない)
三度目・・・少々大きな声で声掛け。(まだまだ怒ってはいない)
四度目・・・大爆発。

と言う感じに、
シフトチェンジしています(笑)



297-12













                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


先日、百円均一に行った時のこと・・・・。



296-1


きーさん用に、ボールを購入。




レジを済ませると・・・


296-2


あーさんが駆け寄ってきて、


296-3


と言った。




あれ?自分のだと思ってる?

きーさんのおもちゃって・・・・わかってたよね?


と思いながら、

296-4



と言うと・・・・・


296-5




296-6



なんですとぉぉぉぉ!!!!!




296-7


296-8


296-9


でも・・・


心の中で、いっぱい


ありがとう・・・


っていいました♡




















                  
                        
                                                                
                                                               
                              

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    


あーさんは、
私の変化によく気が付く。



ちょっと前髪を切ったり・・・・

新しい靴下を履いたりすると、


すぐ気が付く。


288-1



先日・・・・
服のバーゲンに行き・・・・



288-2




ついつい、勢いで、自分の服を購入。


288-3



新しい服・・・・

勝手に買ったこと・・・・父にばれたら怒られる。




着ずにしまっておこうと思ったりもしたけど・・・・


それは無理。







新しい服だぜー!

買ったらすぐ着たい!







ってことで
後日・・・・






朝、あーさんを送り出した後・・・・

288-4



出かける用事があったので、
新しい服着用。



288-5




用事を終えたら、
着替えるつもりだったのですが、

すっかり忘れてしまい・・・・・



そして夕方。


たまたま父と一緒に帰宅したあーさん。



288-6


288-7




288-8




288-9


バレた(笑)




















                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む







どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    




最近・・・・

あーさんの成長度合いを
指摘されることがちょっとありまして・・・・




もしかしたら、
同じようなことを言われている人もいるかなーって思って、
ちょっとそのことを書きたいと思います。


「は?」って方は、スルーしてくれると助かります。






あーさんは、広汎性発達障害。



287-1




出来ることと、出来ないことが、
極端で凸凹です。

出来ることは、すごく出来るけど・・・・

出来ないことは、どんなに頑張っても難しい・・・・。



例えば・・・・
文章の暗記や、歌、ダンスを覚えることは、とても得意です。



でも、文章を自分で考えだしたり、
思っていることを言葉に出していったりすることは、
すごく苦手・・・・というか、出来ない。



あーさんは、あーさんで・・・・


得意なこと・・・苦手なこと・・・・
性格・・・全部含めてあーさん。


それがあーさんという、一人の人間。



もちろん、すべてにおいて
「だからみんな理解してね!合わせてね!」というわけではない。


やはり、障害を持って生まれたからには、
私の出来ることはすべてして、
あーさんを、みんなと(なるべく)同じことが出来るように・・・

そこまでにしていく努力はします。



それが私の役目だと思っています。


あーさんもとても頑張って、
私が求めたところまで、頑張って療育、訓練してくれています。




でもこういうところって・・・他人からは見えない。



周りから見れば、
「いつまで経っても、○○ができないなー」
と見られ、
「まだ言えないね~・・・まだ出来ないね~・・・うーん・・・」
なんて言われる。



まだ・・・・


いや・・・・この子、
4歳前まで、
まともな会話も出来なかったんですよ?


6歳直前まで、
さしすせそも言えなかったんですよ?



でもここまで来たんです。


もっと・・・・長い目で・・・見てください・・・・。





と、言いたい(笑)



あーさんのような特性を持つ子って・・・・


なかなか理解されづらいから・・・・

どうしてもこういう状況になることがとても多いです。



でも・・・・

あーさんにはあーさんのペースがあるし、

誰に嫌なこと言われても・・・・


私たち親が、
あーさんを信じて、

時間をかけてでも、
一緒に一つ一つクリアしていくことが
大事なんだな~と改めて感じました。








他人に、
あーさんを完全に理解してもらうことは難しいけど、

理解してもらえないことを嘆いても仕方ない。


だって人間なんだから、
違う価値観の人だっている。




だから・・・嘆くぐらいなら、
その時間をあーさんの療育、訓練にあてよう。





と、自分を奮い立たせてみる・・・・今日この頃なのです。







よし、頑張ろう(笑)




287-2













                  
                        
                                                                
                                                               
                                     

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


↑このページのトップヘ

×