うちの子、個性の塊です〜マイペース娘の療育日記〜

このブログは、 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの 成長記録&療育日記です。 現在12歳(中学一年生)のあーさんは、 2歳半の時に「発育遅れ」と言われ、 4歳の時に「広汎性発達障害」と診断されました。 発達障害はあるけれど、 面白くて可愛いあーさん♡ あーさんと、私たち家族の面白おかしい日々を、 良かったらご覧ください。 ※発育遅れの発覚とそれからの歩みは、 テーマの『あーさんの成長記録』から読んでいただければ 読みやすいかと思います。

カテゴリ: 療育手帳について

続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。

 

 




「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。





1700-17

1700-18

1700-19

1700-20






あーさんは、療育手帳は取得していません。

その理由を、(当時の感覚で)私は、
「タイミングがなかったから」と書きましたが、
では、実際取ることはできるのか・・・。


調べたところ、知的障害のないあーさんが、
療育手帳を取得するのは難しいようです。


あーさんのIQの詳細はこちら




ただ、取得の条件は、先日の記事でも書いたように、
地域によって差があるようで、
『知的障害がない子は、絶対に取れない』とは言えないようです



申請はしてみるものの、取得までいきつかない・・・という結果になるかも
しれません。



※取得の条件は、各自治体によって違います。
お住まいの役場に問い合わせてくださいね。



取れないにしても、
もし、知的障害に関係なく取れたとしたら、
私は取得していると思います。



療育手帳は持っていたとしても、他人からは見せなければわかりませんし、



取得することの、メリットはあっても、デメリットはないと思います


先日コメントくれた読者さんが、

「可能性の幅を広げるために取得」と言っていました。


まさにその通りー!と思いました。


これから先、手帳があれば行ける道も広がる!
(特別支援高等学校への進学など)


子供のためを思ったら、
手帳取得はいいことだと思っています。




続く・・・・








読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回までの記事は、こちら。







「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。


1700-9

1700-10

1700-11

1700-12



療育手帳がきっかけになって、受け入れる方もいるでしょう。

逆に、「手帳は持っているけど、いまだに受け入れられていない」
という方もいるかもしれません。


うちの場合は、そもそも受け入れて認めているので、
療育手帳が、それほど重要ではありません。


認める、受け入れるの部分で葛藤している人は、
おそらく手帳の重みがすごいんだと思います。

これをもらってしまったら、
子どもに障害があると認めてしまう・・・と。


しかし、手帳自体よりは、精神的な部分・・・
考え方が左右していると思います。


葛藤している人に対して、他人が諭すというのは
すごく難しいと思います。

何事も、他人の考え方を変えるのは、難しいですから。



私がそうだったように、
「よし!」って腹が決まるタイミングは、
それぞれのタイミングだと思います。




続く・・・・






旦那の「認め・受け入れ」の部分のお話







良かったら、覗いてみてください♡






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら

 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)





前回の続きです。





「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」というインスタからのメッセージ
(だいぶ話端折ってます)への回答記事です。




1700-5

1700-6

1700-7

1700-8





療育手帳は持っていないあーさん。


それは、「取りたくない」
という感情からでは、ありません!




あーさんの発達上、(沖縄に引っ越す前の県でも、沖縄でも)
いろんな手続きを通ってきたんですが、
どこでも「療育手帳はどうしますか?」と言われませんでした。


今はある程度の手続きも通過して、ほぼ更新だけだからいいんですが、
その最中って、手続き自体で必死。

療育手帳の存在は知っていましたが、
「療育手帳はどうしよう・・・」なんて考えませんでした。
(「そもそも診断がついてるから、そうなんだよね」と思った)


療育手帳がなければならない状況がなくて、
不便が一切なかったから、「取らなきゃ!」ともなりませんでした。


どっちかというと、そういう証明より、
あーさんの現状をよくするためにどうしたらいいか・・・
その試行錯誤で、頭がいっぱいでした。


もし、どこかのタイミングで、
手帳の話をされていたら、取得しようと動いていたと思います。




ただ、あーさんの場合、
パニックを起こすことは、まだまだありますが、
知的障害がなく、
学習は、通常学級に遅れることなく、スムーズに進んでいます。

そのこともあって、療育手帳を勧められなかったのかなーと
当時は(勝手に)思いました。



療育手帳取得の条件は、各自治体によって違います。
知的障害がないと取得できないところもあるそうです。
詳しくは、お住まいの自治体で確認してください。
(今住んでいるうちの地区は、知的障害がないと取れないそうです。)


療育手帳、今後あーさんはどうするかに関しては、
後日書きますので、お待ちください。




続く・・・・




あーさんの苦手に、試行錯誤してたお話






発達ナビでも、試行錯誤したお話、
書いてます!






良かったら、覗いてみてください♡






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、

PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


続きを読む


どうも、SAKURAです。


当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。


このブログは、
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの療育日記です。

あーさん、現在小学四年生。


自己紹介



母(SAKURA)、父(旦那)、娘(9歳)、息子(4歳)の四人家族。


私たちの日常を描いています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

初めましての方

成長記録

あーさんと母

キャラ弁






★書籍発売中です★

1526-1


Amazonはこちら



うちの子、個性の塊です
SAKURA
すばる舎
2020-07-22





楽天はこちら
 






<コメント・メッセージについてのお願い>


いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。
ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。

コメントについて





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





本日の記事です。



★ 娘 9歳(小4)



去年末、インスタで読者の方からメッセージをいただきました。

内容を簡単に言いますと・・・
「(療育)手帳をもらうと、障害を認めてるようで
気が進まないという人が身近にいる。」
「療育の良さを記事で書いてほしい。」ということでした。
(だーいぶ話は端折ってます)


今日から数回に分けて、
そのことについて書いていきたいと思います。






1700-1

1700-2

1700-3

1700-4




まずは簡単に、「通所受給者証」と「療育手帳」の説明です。

※各地方自治体によって、手続きの方法とか、必要書類・・・
あと、手帳の効力なんかも違うかもしれないので、
私の話だけではなく、詳しくは、住んでいる役場などで確認してくださいね。



あーさんは、現在通っている、放課後等デイサービスに通所するために、
『通所受給者証』を取得しました。


放課後等デイサービスに通い始めたのは、あーさん2年生の時。

ちょうど特別支援学級の在籍に変更になったのと同じ時期で、

診断書は(特別支援学級の在籍変更に必要なので)、
教育委員会に提出したばかりでした。


なので、わが家の場合、その診断書を役場と共有?してもらったので、
『通所受給者証』のために病院で診断書をもらいには行っていません。


相談支援事業所の面談や、手続きなどにバタバタしました。

でも、取得までにはそんなに時間はかかりませんでした。





※追記
手帳の種類について誤解を招くような表記がありましたので、
訂正させていただきました。


障害者手帳は、障害のある人が取得することができる手帳です。
その種類は
身体障害者手帳・精神障害者福祉保健手帳・療育
手帳の3つです。

(障害者手帳・療育手帳)という書き方をしましたが、
療育手帳は単体ではなく、障害者手帳の中の1つです。

正しく表記できなくてすみません。

ご指摘いただきありがとうございました。





続く・・・・





あーさんが大好きな、
放課後等デイサービスのお話はこちら





発達ナビでも、デイサービスのお話、
結構書いてます!






良かったら、覗いてみてください♡






読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!





コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、


PRのお仕事についての窓口は、
こちら

dl_official_bloggeralliance@linecorp.com

ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。


お仕事募集1




Instagram始めました!!
クリック↓↓↓ 
sakura.kosei

インスタアイコン1




ツイッターはこちら
↓↓


↑このページのトップヘ

×