ホント・・・
何様だと思われる方もいると思いますが・・・・



母とあーさんがもめた後の
フォローについてお話ししたいと思います。


 










あーさんがなにかやらかしたとき、
母はぎゃーすか怒ります。



 



 




あーさんが落ち着いたら、


 


と嫌いで怒ったわけじゃないことを伝える。

そしてなぜ怒ったか説明。






母は機嫌が悪い時、
かなり八つ当たりをしてしまいます。


 



でも・・・後から冷静になって
「あ、今の怒り方理不尽だったな・・・」と思えば、



 



と謝る・・・・。





ぶつかりあって喧嘩した時。

(これ一番多いです・・・常にやってます・・・笑)


 




散々ぶつかった後は、


 



最後はぎゅーって抱きしめます。








「ごめんね」→「いいよ」→ぎゅー

の一連の流れはどちらが悪くてもパターン化しています。






そのおかげか・・・・・

最近ではあーさん、

癇癪を起した後や、
わがままを言った後は、

自分から、

 


と言います。





あーさん自身がどう思って謝ったかはわかりませんが・・・・・


自分の言動をわびている?

それとも、もめた後はママが謝っているから、
マネしているだけ・・・?



いや、それでもいいんですよ。
喧嘩の後は謝るという一つのルールが、
あーさんの中で出来ればいいんですから( ̄▽+ ̄*)






ちなみにこのルール・・・・・

母と父間のもめごとには、
全く適応されない・・・・(笑)











 

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね