おはようございます、SAKURAです☆




いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)

皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)

これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆






さて本日の記事です↓↓



父母のなれそめ編の続きです。

なんだよ!そんなの知りたくねーよ!って方は、
スルーしてくれると助かります(笑)









大学二年生の初夏・・・

 





お互い彼氏がいなかった時期がかぶっていた私たちは、

いつも一緒に遊んでいました。



  
 
 



授業さぼって(笑)
遊園地に行ったり~・・・買い物に行ったり☆




しかし友達だけ彼氏が出来たことで・・・



 







 





見事に暇になった私・・・




この暇っぷりを、
友達にもわからせてやろうと・・・・



 



と、冗談で愚痴っていると・・・・
(冗談か・・・?笑)





 



と友達が言ってくれました。





しかし私は、


 



 



 







そう・・・









続く・・・・☆








☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


前回のコメント返信です。



■「お弁当にプチトマトを入れる時は、衛生上切らない方がいいです。
でも、安全上は喉に詰まらないように切った方がいいのですが…」

そうなんですか!?知らなかった・・・・
あ、でもあーさんはいまだに何でも丸のみするので怖くて(゜д゜;)
それで切っています。
夕飯もついつい怖いので過保護に切っちゃってますσ(^_^;)
やめ時がわかりません(笑)




■「お弁当は、毎回キャラ弁ですか?」

だいたいキャラ弁にしています。
そもそもキャラ弁を始めたのは、記憶力定着のためだったんですが、
これもやめ時がわかりません(笑)


キャラ弁にする理由☆前編
キャラ弁にする理由☆後編

↑↑
こちらを是非参考に!
絵の下手さには目を瞑りましょう(笑)




「『お弁当は園生活の中でお母さんの存在を感じる大切な時間』と娘が通っていた幼稚部の当時の園長先生が仰っていました。

!?…じゃぁ続けます(笑)
でも確かにあーさんがお弁当の日は毎回、
「きょうはー?おべんとーは?なにはいってるー?」とニコニコで聞いてくれるし、
帰ってきたら「きょうは◯◯はいってたー!ありがとーママ!」と言ってくれます♡
お弁当で私を感じてくれてたら嬉しいなぁ♡




■「最近知ったのですが、うちの周りではミニトマトと言うみたいです。」

ミニトマト・・・プチトマト・・・・
あれ?言われたらどっちで言ってるかわからなくなってきました(笑)
人によって言い方違うんですかね???




■「キャー!!っていうシーンもあるの、、かな?ドキドキ。」

どうしよう・・・・しょうもない結末から逃げたくなってきました・・・・。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





 

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね