おはようございます、SAKURAです☆
いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)
皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)
これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆
前回のコメント返信は最後に載せています☆
いつもたくさんのメッセージありがとうございます(^^)
1つ1つ読ませていただいております☆
返信して、
もっともっと交流を深めたいのですが…
現在返信が追いついておらず(>人<;)
しばらくメッセージの返信はお休みさせて頂きます(^^;;
本当に申し訳ありません_| ̄|○
さて本日の記事です↓↓
あーさんがいない夜・・・・。
5年と4カ月ぶりの
夫婦二人きりの夜・・・・
終始無言ってわけではないんですけどね。
話題がないんですわ(笑)
結局・・・・
って会話を、繰り返してました(笑)
翌日は、
たまたま仕事の時間が空いたあーさん父が、
園まで迎えに行ってくれまして~
家でお出迎え☆
感動の再会っ!!!
どうやら今回のお泊り保育・・・
あーさんの試練というより、
私の試練だったようです(笑)
あーさんにとっては何てことはなかったのかな(^▽^;)
先生の話では、
夜も泣くことなく、
騒ぐお友達の中で、さっさと一番に寝てしまったそうです(笑)
強いな~
強いな~あーさん!!!!
大きく成長して帰ってきたあーさん( ´艸`)
よく頑張りました☆
たくさんコメントを頂き、ありがとうございます(^∇^)
なかなかすべての方に返信が出来ず、すみません!
今回、抜粋しての返信にさせていただきます(´□`。)
返信できなかった方・・・
え~じゃぁもうコメントしな~い・・・とか思わず(x_x;)
嬉しいのでまた是非コメントください(>_<)
■fumi-fumiさん
あーさんは親にあまり執着がないので、
逆に泣く子が羨ましくなったりしますよ~(^_^;)
いいな~・・・・
私も泣きつかれてみたい・・・・って(笑)
ないものねだりですけどね(;´▽`A``
■さややさん
いつも読んでくれてありがとうございます☆
「ママ会いたかった」の言葉は聞けましたか?(笑)
うちもルンルンだったのでお気持ちわかります(^∇^)
■キャシーさん
行きたくないって子、多いですね!
我が子がそうではないので、意外とみんな楽しみで仕方ないのかな~
なんて思ってたのですが(笑)
みんなにとってここは試練ですね!!
■ちょびさん
わかります!
私も・・・・そんなに保育園まで近かったら、
行ってしまうと思います(笑)
何かしら理由付けて・・・・( ´艸`)
■mamanurseさん
ドタキャンさせたくなりますよね!?
良かった・・・・ここにもいた(笑)
そう・・・でも意外と子供は何ともなかったりするんですよね・・・・。
たくましくて嬉しいやら・・・寂しいやら・・・・(笑)
■erukoerukoさん
コミュニケーション苦手な子は、人づきあいで心が疲れちゃいますよね・・・。
あーさんはコミュニケーション好きなんですが・・・
人とズレているので、いつかそれに本人が気づき、
きっとそこで壁がやってくると思います。
その時、私はどういう対応をしたらいいのか、
今から悩むところです。
本人が一番つらいですからね。
■びむこさん
ですね・・・
楽っちゃ・・・楽なんですけどね。
かなり寂しいですよね(^▽^;)
まぁ、でもお互い・・・訓練で変わったって点は誇りもっていいと思いますよ!!
■Kaoriさん
抱っこしてのしぐさ・・・・
はっきりわかるようなものではなかったですが、
あったかな・・・・どうかな・・・程度です。
抱っこしてして~!!!って激しく両手をあげるような行動はなかったですね。
しかし3歳過ぎてから出始めました(^o^;)
今更!?重いし!!ってなりましたが、
きっと遅く出ただけなんだと思い、
我が家では抱っこは5歳過ぎた今でもしてますよ☆
周りには「まだ抱っこしてるの?」とか言われますけどね(笑)
でもようやく出た要求は、出来る限り答えたいというのが私の考えです( ´艸`)
あーさんはすべてがみんなより遅く出るので、
他から見たら甘やかしているように見えるかも(・・;)