おはようございます、SAKURAです☆

いつもたくさんのイイネやコメントありがとうございます( ´艸`)

皆さんのイイネ・・・コメントに支えられている私です(笑)

これからもこんな私ですが宜しくお願いします☆

 

 

いつもたくさんのメッセージありがとうございます(^^)

1つ1つ読ませていただいております☆

返信して、

もっともっと交流を深めたいのですが…

現在返信が追いついておらず(>人<;)

 

しばらくメッセージの返信はお休みさせて頂きます(^^;;

 

本当に申し訳ありません_| ̄|○

 

 

 

 

さて本日の記事です↓↓

 

 

 

ゆきんこさんからのご質問~

 

あーさんは今ひらがなのお勉強をしていますが、

初めて家で座ってお勉強をした時、

嫌がったりとか拒否したりとかありませんでしたか?

もしあったのなら、どうやって対応されましたか?

うちの息子も発達障害があり、今年中なんですがお勉強をいやがります。

遊びみたくしようとしても、座ることを拒否します。

幼稚園ではちゃんと座れるみたいですが、家ではだめです。

療育でもダメで、私の前だからかな?

と最近思ってしまいます。

 

 

 

 

なるほど!

 

これは苦戦しているお母さん、多いかと思います!

 

 

 

せっかくなので、

順を追って、ひらがなの勉強についてご説明したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

あーさんも最初の

ひらがなの入りには気を使いました(^_^;)

 

 

 

最初は名前から入りました。

 

 

 

 

 

名前だったら入りやすいですよね!

 

 

 

 

 

 

あーさんはこれを自分で、

壁に貼り、

 

絵を描いた後、

自分の名前を入れたりする時に、見ながらやっていました。

 

 

 

 

この時、

書き順や鉛筆の持ち方など、

あまりうるさく言うと、気持ちが乗らなくなってしまうため、

 

何も言いません(笑)

 

 

 

ひたすら褒めます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、

うさぎ・いちご・りんごなど、

 

あーさんの好きなものから入りました(´∀`)

 

 

 

 

 

 

以前、

ブログでもご紹介しましたねー

 

 

 

 

 

入りは「あいうえお順」にこだわらず、

本人が楽しく思える方法がいいと思います☆

 

 

 

 

最初は書くことにこだわらなくてもいいと思います!

 

 

字を認識するところから始めるといいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

あーさんの場合は、

書くことに予想よりも食いつきが良かったので、

こういった入り方になりましたが(^∇^)

 

 

 

 

 

 

ただこれも気分次第・・・・

 

 

 

 

こんな時もあるある・・・・。

 

 

 

 

 

我が家の場合は、

iPadの使用を交換条件に、

ひらがなの勉強を毎日させています。

 

 

 

 

 

 

 

 

あーさんの場合、

iPadしたさに「イヤ」と言うことはありません(笑)

 

※ゲームとか~お菓子を交換条件にしてもいいかも☆

 

 

 

 

 

それでも、

ノリが悪い日がたま~にあります。

 

 

 

 

そんなときの秘策・・・

 

 

ちょっと書ききれないので、

また明日・・・☆

 

 

 

 

前回の記事にたくさんのコメントありがとうございます☆


全てに返信したいのですが…


現在、

あーさんの体調不良と私の体調不良が重なっております(^^;;


申し訳ないのですが、

一括での返信でお許しくださいm(_ _)m

 



お泊まり保育…

みなさまそれぞれドラマがありますね〜!

泣いてしまう子…

あーさんのようにへっちゃらな子…

でもそれぞれ成長して帰ってこれるお泊まり保育。

そして親も成長。

やっぱりこの時期のお泊まり保育ってのは、

成長的にも必要なのだなぁ〜と改めて思いました!

本当…親の試練ですね(笑)

でもこうやって、

子も親も大きく成長していくんですね!

寂しいけど…(笑)


最近ありがたいことに、

初めましての読者様が増えて、

大変嬉しく思っています♡

一気読みしてくれた方、

ありがとうございます☆

嬉しいです!

これからも末長くお願いしたいですっ(^^)

 

 



読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね