どうも、SAKURAです。
当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
【登場人物紹介】

母(SAKURA)、父(旦那)、長女(10歳)、長男(5歳)、次男(0歳)
の5人家族。
長女、あーさんの発達障害の話や、療育・・・
子どもたち、5歳差育児のことや、私たち夫婦のこと・・・
とにかく、日常の日々、すべてを描いています。
本日の記事です。
↓↓
第三子(なーさん)妊娠中・出産時のお話です。
妊娠中は、いっぱいいっぱいで、あんまりちゃんとメモっていなかったので、
うろ覚えのところもありますが、思い出した順に、描いていきます。
話が前後したり、「~だったと思う」的な書き方がありますが、
多めに見てくださいね(^^;)
最初から読む
↓
前回のお話
↓







入院決定後、看護師さんに、
「荷物を取りに帰っていいですか?」と聞いたのですが、
『あ、ダメです。もう病院から出ないでください。』と言われてしまいました。
早産傾向はないと言われていたので、荷物を取りに帰れると思っていたけど、
甘かった・・・。
旦那に電話してからは、入院中の子供たちの事を話しながら、
脳内パニック状態でした。
あ~洗濯物畳んでくればよかった~とか、
冷蔵庫におかず入れっぱなしだ~とか、
掃除機かけてなーいとか、
どうでもいいことまで考えてしまいました。
でも・・・入院は避けられない・・・なるようになると思うしかない・・・
と、流れに身を任せることにしました。
私が心配だったのは、きーさんのこと。
私と、一日だって離れたことない。
別々に寝たこともない。
私がいなかったら、寂しがるんじゃないかと、心配でした。
夜、ラインでビデオ通話してみたら、
ゲーム大会ばりに盛り上がって、スマブラやってましたw
私の受け答えをするのも面倒という感じで、視線がこっちに向かない。
ある意味、安心して通話を終了しましたw
結局、私が入院中、きーさんが寂しがって泣くということは
一度もありませんでした・・・( ;∀;)
※追記
私の両親、実は数年前に沖縄に引っ越してきまして〜
今は、近所に住んでます。(両親の沖縄移住計画の話、以前ちらっとブログで書いたので、説明した気になってました。すみません。。。)
続きはこちら
↓
こちらの記事も合わせてどうぞ。
マイクラも好き。
↓
こんなこと言ってくれるのに、寂しくはないのね。
↓
読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!

コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、
PRのお仕事についての窓口は、
こちら
↓
dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
こちら
↓
dl_official_bloggeralliance@linecorp.com
ライブドアブログに、マネージメントをお願いしていますので、
ライブドアブログに依頼をお願いします。
Instagram始めました!!
クリック↓↓↓
sakura.kosei

Instagram始めました!!
クリック↓↓↓
sakura.kosei
