どうも、SAKURAです。
当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。
このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。
あーさんと、私たち家族の日々を描いています。
本日の記事です。
↓↓
あーさんの学校生活についての
続きです。
あーさんの学校生活~学校内パニック~
あーさんの学校生活②~給食当番でパニック~
あーさんの学校生活③~目立ち始めた違和感~
次の日のこと。
この日、
あーさんが宿題を学校に忘れてしまい、
あーさんが宿題を学校に忘れてしまい、
帰宅後パニック。

仕方なく、学校に取りに行きました。
結局、
机を探しても宿題のプリントは見つからず、
机を探しても宿題のプリントは見つからず、
職員室まで行き、
先生に新しいプリントをもらうことに。

その時、

先生から聞いた話…
この日もあーさんは泣いてしまったようです。
帰りの時間・・・
騒がしい教室・・・・
こんな時・・・・
『良い姿勢!』と先生が言うと、
子どもたちはその声に反応して、

・・・というのがお決まりらしいのですが・・・・
みんながピタッと姿勢を正し、
静かにしていたのに、
あーさんは『よい姿勢』の言葉に反応せず、
独り言を続け、姿勢も正していなかったよう。

みんなが良い姿勢を取らないと、
先生も話を出来ない・・・・
帰れない・・・・
先生はあーさんが周りを見て気付けるまで
少し待ってたそうなのですが・・・
先生より先に、

周りのお友達が、
先生はあーさんが周りを見て気付けるまで
少し待ってたそうなのですが・・・
先生より先に、

周りのお友達が、
数人、大きな声をかけてしまったそう・・・・
あーさんは、
最初の『良い姿勢!』を聞き取れてないので、
なんのことかわからず・・・・
いきなりお友達から訳の分からないことを
言われ、

パニックになり、
奇声をあげてしまったそうです。