うちの子、個性の塊です〜マイペース娘の療育日記〜

このブログは、 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の娘、あーさんの 成長記録&療育日記です。 現在12歳(中学一年生)のあーさんは、 2歳半の時に「発育遅れ」と言われ、 4歳の時に「広汎性発達障害」と診断されました。 発達障害はあるけれど、 面白くて可愛いあーさん♡ あーさんと、私たち家族の面白おかしい日々を、 良かったらご覧ください。 ※発育遅れの発覚とそれからの歩みは、 テーマの『あーさんの成長記録』から読んでいただければ 読みやすいかと思います。

July 2017

続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    

きーさん、
もうすぐ9か月。

数週間前から、
つかまり立ちの前段階のような行動を始めました。



220-1




壁とかを支えにして、
上半身を持ち上げ、

足は正座のような形。





いろんなものを利用して、
立とうと練習しています。



220-2



母も例外ではない。







一番やりやすいのは・・・・




220-3



テレビを見る姉の背中。




高さがちょうどいいらしい(笑)






そんな姉を利用した練習が良かったのか・・・・




先日・・・




ついに・・・







220-4




立ちました(笑)





はえーな・・・おい・・・・。


(でもハイハイは、ずりバイのみ・・・笑)







しかし、
まだまだ、すぐ倒れちゃうので・・・・



220-5




220-6




220-7



姉さん、大活躍(笑)




サポートありがとう♡











            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    


219





転んだら

とにかくまずは

立ってくれ














            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    


今日は完全に趣味一色の内容で・・・

すいません。



最近、銀魂 にハマっているあーさん。
(父母共に、以前から大好きで・・・ちょろっと見せたらハマりましたww)


216-6




中でも、
エリザベスとジャスタウェイが、
気に入ったあーさん。


お手本も見ずに、

『かく!』というので、
描かせてみた・・・・・


216-7





あーさんが描いたエリザベスと、ジャスタウェイが
こちら・・・・。



216-1



見ずに描いたとは思えない完成度(笑)


足!すでに現実を知っている・・・・



ちゃんとプラカードも描く(笑)


216-2


・・・・・・?

あルも゛
はすれ
かみ・・・・?

なにを書いてるの(笑)



あーさん、
視覚優先な特性もあって、
見て覚えるのは得意です。





それを見たあーさん父が、


216-8



というので、
描いてもらった。(もちろんお手本なし)


216-3



微妙・・・・


下手ならもう少し下手に描いてくれないと、
ネタにならん!!!


「あーさんが描いたのを見なかったら、
俺・・・たぶん描けなかった・・・・」
と、父。。。




し、しまった!

最初に描かせれば良かった・・・(笑)






私もチャレンジ!



216-9




216-4





あれ・・・?




なにこれ(笑)






なんか雰囲気がおかしい・・・・。



エリザベス・・・・
こんな顔だった?

口が小さいのか・・・?





ジャスタウェイって・・・・


口あった?



人のこと・・・
馬鹿にできない完成度・・・・恥





なんか悔しいので、
一度確認してから再チャレンジ(笑)



216-5



それでも下手だな(笑)




楽しかったので、
またやろうかな♡(笑)











            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    


217-1





そんな強烈な力がある猫じゃらし・・・・

ママも怖いわ(笑)











            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    

215-1



ジュースを買ってあげたり、
お菓子を買ってあげると、

必ず一口くれるあーさん。


私がちょうだい♡と言ってなくても、
必ずくれます。



この日は暑かったので、
おそらくものすごく喉が渇いていて、

思わず、一気に飲み干してしまったのでしょう。




あーさんは、

『わたしは、なんてことを~!!!!』

・・・と、号泣(笑)




いや、私・・・
何も言ってないのに・・・(笑)


むしろ、
いつもくれることを、忘れてたぐらい(笑)



いつも・・・毎回やる決まり・・・・が、出来ないのって、
あーさんにとって調子狂うんですよね・・・きっと。



このままではおさまりつかないと思ったので、
ジュースをもらって、

底に残っていたわずかな液体を吸い、




215-3



と言って終わりました。


マジメだな・・・まったく・・・(笑)


今度から、
先に「全部ひとりで飲んでいいよ」って言おうかな・・・。


















            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    


214-1




機械オンチなもんでよく詳しいことはわかりませんが、
一旦データを移したり出来なかったそうです。
(できれば、深く突っ込まないでくださいねw)


私は録画したものを
こまめに見ていたので、
なんの名残もなかったのですが、

忙しいあーさん父には見る時間がなく・・・
映画とか・・・特番とか・・・結構溜まっていた(笑)



悶える父の姿がなかなか面白かったです(←ひどい)










            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    



22-2



雰囲気で会話してる。



この後、
「サラダってのは、レタスとかキャベツとかトマトとかきゅうりとか・・・
パリパリした野菜が入ってるやつ~」
と説明すると、

『あぁ!みたことある!あ、さっきみた~』
と言ってました(笑)















            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


続きを読む





どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



あーさんと、私たち家族の日々を描いています。


本日の記事です。

↓↓
    
    


早いもので、今日から7月・・・・。


あれ?もう7月?と思うけど・・・・


213-2



沖縄の暑さは完全に7月でございます(笑)







あーさんも、いつも汗だくで帰宅します。


213-1



そんなあーさん、
先日、小学校でプールが始まりまして・・・・



ウキウキでございます!!


213-3



それはもう随分前から、
『ぷぅるまだ?』と確認するほど・・・・(笑)





そして、
小学校での初プールの日・・・


ハイテンションに登校していったあーさん。




その日、
帰宅した第一声を期待したのですが・・・・



213-4



第一声は・・・・


213-5




でした(笑)




無事で何よりです。




プール大好きあーさんなので、
夏季限定のスイミングスクール検討中です。


あーさんでも、
受け入れてくれる所・・・
探さなきゃなー・・・・・















            
            
            
            
            
                
               
           

読者登録お願いします!!
クリック!!

↓↓↓
読者登録してね                     


                    
               

                   

                


↑このページのトップヘ

×