どうも、SAKURAです。



当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。




このブログは、
広汎性発達障害の娘あーさんの療育日記です。



初めましての方は、こちらへどうぞ






本日の記事です。
↓↓



本日から、
私のやりたかったシリーズを少し書きたいと思います。

相変わらずまとめるのが下手で申し訳ないんですが、
読んでいただける方は、読んでくれると非常に嬉しいです!





933-1

933-2

933-3

933-4


以前、発達外来の検診の時に、
「あーさんの出来る出来ないの判断をすることが難しくなった」
と書きました。

詳しくはこちら↓↓






ここは検診後も、悩みに悩みました・・・。


あーさんは4月から3年生になります。

周りの子と比べているわけではないけど、

私は3年生になったら・・・・
精神的にも療育的にも、(あーさんの無理のない範囲で)
あーさんに少しステップアップしてほしいと考えていました。


しかし、あーさんの特性ゆえに難しいことを、
無理やりやらせたり、強く叱ったりというのは、違う・・・。

できないことを叱っても意味がない。



そこで、できるかできないかは別にして
あーさんがやる前から「諦めてしまうこと」に重点を置くことにしました。



それは、あーさんの隠れた力、可能性を広げたい!引き出したい!という
想いからでした。


発達外来の先生からは、
「夫婦で話し合うことで十分」
「あーさんの出来る出来ないのラインは変わってくる」
と言われました。

が……
どっちつかずが中途半端な気がした私は、
あーさんの接し方について、旦那と話し合いました。


結果的には、
発達外来の検診前に旦那が言ってた
「なんでもチャレンジさせた方がいい」
「難しいからってやらせなかったら、ずっとできない」
という意見寄りになった・・・ということです(笑)

毎度毎度、療育のことでぶつかった時は折れてくれ、
私がその気になるまで待ってくれる旦那にはほんと感謝・・・・。



続く・・・




<コメント・メッセージについてのお願い>

いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。
いつもいつも、
一つ一つありがたく読ませていただいています。
(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)

勝手なお願いで申し訳ないのですが、
コメントの返信とメッセージ返信は不定期になりますので、
よろしくお願いいたします。

返信したり、しなかったり・・・という状態でも、
決して「この人には返信するけど、この人にはしなーい!」という意味では
ありませんので、ご了承ください。

ツイッター、インスタに関しては、
コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、
どうかご理解いただきたいと思います。


770-4













発達ナビさんでコラム公開中です!


     
        

67-7



      
        

66-7



      
        

65-9



      
        

64-1





      
        
63-1













           



フォアミセス、連載が始まりました。
(連載は、隔月となっております。)

7月号(6月2日発売)からスタートしています!

3月号はこちら
↓↓


fm3



(文章と四コマで、2ページ書かせていただいてます)
良かったら、ご覧ください♡






発達ナビさんでコラボコラムも公開中です!
↓↓




第五回③









お仕事募集しています。
クリック↓↓

お仕事募集

※お仕事募集・・・私にできるお仕事があればやります!という意味で、
「お仕事を手伝ってくれる人を募集します」では、ありません
企業様!何かお仕事があったら、私にください!
m(__)mペコリ~!!




読者登録よろしくお願いします!!
クリック!!




読者登録してね








Instagram始めました!!
クリック!!

↓↓↓ 

ツイッターはこちら
↓↓